キックボクシングを習いだしました

キックボクシングを習いだしました

匿名さん

キックボクシングを習いだしました。
パンチングミットを打つ際、力を抜き、腰を入れ、引きを意識するように、また、グローブの薄皮1枚を当てるようにと注意されました。
この打ち方を自分が実践したところ、あまり威 力があるように感じません…むしろ全然。
ただ、ミットがパチン!といい音を鳴らすだけで手応え無し… 同じ練習生のパンチも上記の通りで、ミットなしで受けれる程度の威力しかありませんでした。
自分が自分のやり方でワンツーをミットに打つと受け手は後ろに吹き飛ぶのですが、この打ち方はダメなのでしょうか??けっ して、手打ちの押しパンチではないです。
ジムの引き意識のパンチ… 腰を入れる意味があるのでしょうか?重いパンチではなく、キレるパンチ?しかし効く気がしません…

トレーナーが言ってくれた「グローブの皮一枚を当てるように」というアドバイスは、あくまで初心者を納得させる際の「表現」として受け入れましょう。
ボクシングのワンツーストレートは押し倒すのではなく、鞭のように弾くのが基本です。
ある程度練習してる質問者さんだと察するから、もうここまで言えば理解出来るよな。
トレーナーのアドバイス通りに従ってる今の状態でヨシ!ということだ。
それでもまだ自身がストレートの威力に不満があるなら、後は足の踏み込みと腰のキレで調整して下さい。
踏み込みの鋭さと腰のキレとシフトウエートの加減で、ストレートのスピードや威力を意識するようしましょう。
これはボクシングのストレートパンチの基本中の基本です。
原理を理解してマスターして、やるからには夢を持って頑張って下さい。

音の威力に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

キックボクシングを習いだしました

匿名さん

キックボクシングを習いだしました。
パンチングミットを打つ際、力を抜き、腰を入れ、引きを意識するように、また、グローブの薄皮1枚を当てるようにと注意されました。
この打ち方を自分が実践したところ、あまり威 力があるように感じません…むしろ全然。
ただ、ミットがパチン!といい音を鳴らすだけで手応え無し… 同じ練習生のパンチも上記の通りで、ミットなしで受けれる程度の威力しかありませんでした。
自分が自分のやり方でワンツーをミットに打つと受け手は後ろに吹き飛ぶのですが、この打ち方はダメなのでしょうか??けっ して、手打ちの押しパンチではないです。
ジムの引き意識のパンチ… 腰を入れる意味があるのでしょうか?重いパンチではなく、キレるパンチ?しかし効く気がしません…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

音の威力に関する質問

多くの人に答えてもらいたいです。
中1女子バドミントン部です。
私はクリアやロブやプッシュ、スマッシュみたいなものがなかなか打てなかったりいい音がせずポーンって感じであまり飛びません。
もちろんそれは相手のスマッシュチャンスになってしまいます。
どうしたらいい音で威力のある玉を返せますか? コツやこうした方がいいとか練習方法とか教えてください>_< 回答待ってます。

音の威力 に関する質問

中学生ですと 始めたのは 何時からでしょうか?? この様な質問を掲示していますので 中学の部活で 始めた物と推測します そうすれば必要な筋力や 筋量もまだまだ不足している状態でしょう そうすれば当然 質問文中にあるような ショットになるのは 普通です じゃあどうするか! ストロークの習得です ストロークの習得と 筋力の向上には 素振りが一番効果的です 毎日 1000回 2000回と 振り続けてください

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

18禁ガスガン(ハンドガンのタイプ)の威力ってどれくらいですか。
ガラスは割れますか?空き缶とか貫通とかしますか?また飛距離はどれくらいですか?反動や撃った時の音はどうですか? すみません一度にたくさん質問をしてしまって。

音の威力 に関する質問

完全にカテゴリー間違いですね…多くの回答が欲しいなら質問し直した方がいいかも知れません。
ガスガンというかエアガンの威力規制内の出力では、住宅に使うような厚さのガラスは割れません。
アルミ缶をゼロ距離で撃てば穴は空きます。
飛距離としてはホップアップの掛け方や弾の重さ、銃のモデルによって異なりますが大体40mくらいです。
ただし有効射程は30mくらい(グルーピングを考えるともう少し近い距離)です。
音や振動は固定スライドかブローバックかによって異なります。
ブローバックは実銃さながらな挙動がウリですが、音は大きいし振動で命中制度が悪くなるので、個人的には微妙です。
以上、参考になれば。

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

卓球について質問です キャリブラLTサウンドとプライド30の比較をして下さい バック面に使用します 比較内容は…… 1.金属音の鳴りやすさ 2.チキータのしやすさ 3.ドライブの威力 4.ブ ロックのしやすさ 5.サーブの威力 です お願いします

音の威力 に関する質問

個人的には全て キャリブラです キャリブラのほうが硬めな感じなので全体的に上ですね

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

キックボクシングを習いだしました。
パンチングミットを打つ際、力を抜き、腰を入れ、引きを意識するように、また、グローブの薄皮1枚を当てるようにと注意されました。
この打ち方を自分が実践したところ、あまり威 力があるように感じません…むしろ全然。
ただ、ミットがパチン!といい音を鳴らすだけで手応え無し… 同じ練習生のパンチも上記の通りで、ミットなしで受けれる程度の威力しかありませんでした。
自分が自分のやり方でワンツーをミットに打つと受け手は後ろに吹き飛ぶのですが、この打ち方はダメなのでしょうか??けっ して、手打ちの押しパンチではないです。
ジムの引き意識のパンチ… 腰を入れる意味があるのでしょうか?重いパンチではなく、キレるパンチ?しかし効く気がしません…

音の威力 に関する質問

トレーナーが言ってくれた「グローブの皮一枚を当てるように」というアドバイスは、あくまで初心者を納得させる際の「表現」として受け入れましょう。
ボクシングのワンツーストレートは押し倒すのではなく、鞭のように弾くのが基本です。
ある程度練習してる質問者さんだと察するから、もうここまで言えば理解出来るよな。
トレーナーのアドバイス通りに従ってる今の状態でヨシ!ということだ。
それでもまだ自身がストレートの威力に不満があるなら、後は足の踏み込みと腰のキレで調整して下さい。
踏み込みの鋭さと腰のキレとシフトウエートの加減で、ストレートのスピードや威力を意識するようしましょう。
これはボクシングのストレートパンチの基本中の基本です。
原理を理解してマスターして、やるからには夢を持って頑張って下さい。

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

バドミントン初心者です。
最近、クリアーとスマッシュの打ち方が違うと言われて、先生が言った通りの仕方で打っていたら、手首が痛いし、羽が切れてる様な音がして、遠くに飛ばないし、威力 もありません。
先生に言われた仕方はもっと手首を使って打てと言われました。
元ソフトテニスをしていたので、手首の使い方がよくわかりません。
それと腕や体全体で羽を打ってしまうので、どういう風に気にかけたらバドミントンの動きができるでしょうか。

音の威力 に関する質問

初心者にいきなり打たせてるの? 基本の素振りはしっかり教わったの? そして素振りでの基礎固めはしたの? 自分が指導に行ってる高校生にはまだまだシャトルを打たせたりしませんよ 毎日のフォームチェックと最低500回のオーバーヘッドストロークの素振り それと筋トレ、ランニングしかさせてませんが 基礎も出来ないうちにシャトルを打っても変な癖が付いて上達が遅いし 腕や肩の負担も大きく故障の原因にしかなりません おたくの顧問は素人ですね。

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

卓球のラバー、Roxon(ロクソン)プラクソンについてお聞きしたいのですが ロクソンってもう販売されてないんでしょうか...いままでずっとロクソン500PROを使ってきたのですが 在庫限り、品切 れという店があるということはそういうことですよね... もうないというのであれば乗り換えるしかないのですが、個人的な考えではロクソンを越えるラバーというものはほかにないです。
正直テナジーよりもいいラバーだと思っています。
この先乗り換えるとなるとプラクソンなのでしょうが某ラバーショップの動画をみても、金属音や威力の面ではやはりロクソンには全く並びません... なにかいいラバーはないのでしょうか? 私は日ペンの俗にいうペンドラです。
ラケットはスピード90です。
細かい技術等はどんなラバーでも練習で補えれるのですが、威力と打ったときにでる金属音、爽快感はどうしてもラバーに依存します。
テナジー64 テナジー05 1Q オメガ4 上記のラバーを試したことがありますがどれも微妙でした。
柔らかいラバーは候補からはずさせていただきます。
注文が多く申し訳ないのですがおすすめというラバーがあればお願いします。

音の威力 に関する質問

多分生産終了したのだろう。
同じメーカーならラザントパワーグリップがオススメだな。
回転量があり重い球になりやすい。
もしくはラザントターボ。
こちらの方がスピードと快音は出やすい。
他はオメガVのプロ、ツアー、アジアあたりだ。

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

ソフトテニスについて中学3年の前衛です。
今は引退したのですが地元のテニスクラブでソフトテニスを続けています 僕は引退してから急激に伸びたのですが最近になって全然前衛のプレーが上手く いきません。
ボレーも以前はきっちりと動けて弾いて決めることが出来ていたのですが最近になって全然動くタイミングがわからずボレーに出ても弾けず力負けしてヘナヘナなボレーになってしまいます落とそうと思ってもネットしたりボールが浮いて相手のチャンスボールになってしまいます ラケットを思いっきり振れば強いボールを打つことが出来るのですがそれはミスが多くなっていまうというのはわかっているのでしていません スマッシュも以前は芯を捉えることが出来ていたのですが 最近は芯を捉えることが出来ず 音も悪い、威力もないという感じです。
サーブもスライスサーブを使っているのですが飛びが悪く確率が下がっていく一方です ラケットはネクシーガ90vに ミクロパワー、テンション30を張っています 今度ナノフォース8vを買うのですが ↑のことから見てどんなガッド、またテンションがいいですか? 質問が多くなってしまいましたが 回答お願いします

音の威力 に関する質問

こんにちわ 高校のソフトテニス部です。
前衛です。
背が伸びて感覚が狂ったと考えるのもいいと思いますがそれは慣らせば長身は武器になると思うので頑張ってくださいね。
ボレーは私も経験があります。
上手くいかない期間が長く続いて不安ですよね。
ラケットを大振りしないのは良い心掛けだと思います。
ラケットを少し横面にして自分より前でインパクトしてみて下さい。
また、ランニングボレーする時も斜め前に走り出してくださいね。
スマッシュはラケットの遠心力を意識して腰から振ってみてください。
ガットは前衛ということで、ナノでも構いませんが自分はダブルマルチを使っています。
飛びが悪いということであればテンションを下げてみるのも手かも知れませんよ。

音の威力に関する回答

音の威力に関する質問

硬式球で野球を弟と やっていたのですが 自分は 硬式の二塁 遊撃用のグローブを使っています ローリングスでポケットは結構浅いです 弟は130キロくらいの球を投げるので 球の威力もあると思いますが 今日1日野球をしていたら グローブをはめている 左手のひとさし指(外に出している) が 紫色に色が変わり 押すと痛いです 自分は どっちかと言えば 芯で捕るのは そこそこ上手い方だと思いますし 実際パチン!と捕球音は鳴る方です 真冬は めちゃめちゃ痛かったですが もう今は結構暖かいですし あんまり痛くない筈なのですが 変色ってヤバイですよね?何が原因なんでしょうか?

音の威力 に関する質問

『原因は………』 原因はキャッチボールでしょ?! 質問の文には 他に何も 情報が出てませんからね。
断言できます。
原因はキャッチボールです。

音の威力に関する回答