車のサブウーファーの設置場所についてなんですが、助手席下と運転席下では音質的にどちらの方がいいのでしょうか?

車のサブウーファーの設置場所についてなんですが、助手席下と運転席下では音質的にどちらの方がいいのでしょうか?

匿名さん

車のサブウーファーの設置場所についてなんですが、助手席下と運転席下では音質的にどちらの方がいいのでしょうか?

自分が試した感じ殆ど変わりませんでした。
私はタイムアライメントで設定していたって言う事もありますが・・・。
ちなみにサブウーファーを座席したに置き音を鳴らすとボリュームにもよりますが座る面が物凄く振動します。
停車中はお尻がムズムズするくらいですが、その環境に慣れていない方ですと物凄く不快感があるかもしれません・・・ 普段助手席に人があまり乗られないようでしたら運転席では無く助手席に設置した方がよろしいかと思います。
極力その振動を低減させたい場合は時間と労力はかかりますがフロアデッドニングって言うのもありです。
私は自分でフロア全面を制振材、吸音材でデットニングしました。
ロードノイズもウーファーの振動も低減されたのでオススメです。

ウーファーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のサブウーファーの設置場所についてなんですが、助手席下と運転席下では音質的にどちらの方がいいのでしょうか?

匿名さん

車のサブウーファーの設置場所についてなんですが、助手席下と運転席下では音質的にどちらの方がいいのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内