匿名さん
125CCのバイクって煽られますか?通勤で今250ccに乗っていますが、車線の中央を走るので誰も煽ってきません、50ccに乗っていた時は車に追い越されるなど危険だなと思うことは何度もありま した。
NMAX125ccが発売されて雰囲気が好きなので買い換えたいなと考えていますが、サイズが小さくなるので煽られるかが不安です。
赤信号のとき前まで行かないし、すり抜けもほぼしません。
車に並ぶ運転をしています。
匿名さん
125CCのバイクって煽られますか?通勤で今250ccに乗っていますが、車線の中央を走るので誰も煽ってきません、50ccに乗っていた時は車に追い越されるなど危険だなと思うことは何度もありま した。
NMAX125ccが発売されて雰囲気が好きなので買い換えたいなと考えていますが、サイズが小さくなるので煽られるかが不安です。
赤信号のとき前まで行かないし、すり抜けもほぼしません。
車に並ぶ運転をしています。
僕は”煽られる”事は多いと感じています。
別に大型も乗ってますが、大型の方が車間距離取っていてもその様な経験はほぼ無いですが、小型だと違ってきます。
前を走る車が列を作ってて”煽ってもどうしようもない状態”でも、煽ってこられたり、無理に抜かそうとされたりと怖い思いをする事があります。
パッと見小さな車体で”ピンクナンバー”だと心情的に「遅いモノ」と思われるのでしょう。
車の流れに乗って走ってても「邪魔で目障りな存在」と感じるドライバーは多いと思います。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
125CCのバイクって煽られますか?通勤で今250ccに乗っていますが、車線の中央を走るので誰も煽ってきません、50ccに乗っていた時は車に追い越されるなど危険だなと思うことは何度もありま した。
NMAX125ccが発売されて雰囲気が好きなので買い換えたいなと考えていますが、サイズが小さくなるので煽られるかが不安です。
赤信号のとき前まで行かないし、すり抜けもほぼしません。
車に並ぶ運転をしています。
20才の会社員です。
先日横浜市でねずみ捕りにあいました。
ねずみ捕りにあった時からこれまで、私が思ってきた事を、みなさんがどう思うか知りたくて投稿しました。
アカウントは良くして頂いてる知人の方に借りているものです。
主の了承はもちろん得ています。
こういう投稿内容でしたので、怖かったからです。
場所は見通しの良い片側2車線道路です。
まわりに車はなく、単独で走っていました。
その時、警察官が止まれの合図を出し、路肩に誘導されたため、 その指示に従い、停車しました。
50km道路を65kmで走行したとして、15kmオーバーで青切符を切られました。
はじめは何が起きたかわかりませんでした。
速度違反をしてしまった事実は100%私が悪いです。
不注意でした。
本当に反省しています。
初めての道だった事、道路の状況が安全だと感じた為、正直いいますと、60km制限の道路だと勘違いしていました。
これも50kmの看板を見落とすと言う初歩的なミスで、私の注意不足が原因です。
ただ、 周囲の状況は注意深く確認していました。
前方に車がいないか、横断歩道はないか、歩行者はいないかという事はしっかり確認していました。
見通しの非常によい真っ直ぐにつづく道であった事、歩道も完全に分離されていて安全である事で、歩行者の有無はわかりやすい状況でした。
さらに交通量も少なく、個人的には事故が起こりそうも無い、安全な道路だと感じました。
警察に切符をきられ、サインした後、 私は怖かったですが、思い切って聞いてみる事にしました。
「なぜこんな安全そうな道路で取り締まりを行うのですか?」「スピードの出やすい道路なら、なぜあらかじめ注意をしないのですか?」といった趣旨の質問をいくつかしました。
その時に警察の方から言われたのは「取り締まりで痛い目を見ないと懲りないから」という言葉でした。
その言い方には、私を一方的に危険運転者と決めつけているかのようにも聞こえました。
違反をしたのは初めてでした。
たしかに速度を違反してしまった事は事実ですし、反省をしています。
反則金も払いました。
ただ、すっきりしない気持ちがずっと残っています。
私は16の時に免許をとり、バイトをしてお金をため、17の時に250ccのバイクを買いました。
それからずっと乗っています。
レーサータイプの見た感じ速そうなやつです。
父親の影響で、小さい頃からずっとバイク好きでした。
たしかにスピードが出てしまうバイクですが、人一倍安全運転をして きたつもりでした。
時間があえば友達とツーリングにいったり、仲間と話したりして、楽しんでいます。
バイク乗りはそれだけで評判が悪いですし、自分のせいで悪い印象をもたれてしまうのは絶対に嫌ですので、マナーもしっかり守ってきたつもりです。
たしかに速度違反をして法をおかしてしまったのは事実です。
ですが、こんなやり方で、取り締まりをされる事に納得がいきません。
もし違反をしそうならば、事前に教えてくれる事も出来たのではないでしょうか? なぜ隠れて取り締まりを行い、急に捕まえなければならないのでしょうか? なぜもっと危険な道路で取り締まりをしないのでしょうか? 安全運転をしていないと感じるなら、なぜ安全にもっと気をつけて運転しろと注意をしないのですか?違反をして痛い目にあわないと変わらないなんて、なぜ決めつけられなければならないのでしょうか? 淡々と事務的に切符を切られました。
こう書くのは怖いですが、正直思ったのは、 警察は交通安全などは二の次で、お金だけを効率的に集めたいだけなのかなと感じてしまいました。
危険な道路で取り締まりを行い、事故を減らすのが交通指導ではないですか ?後日調べたのですが、捕まった場所で事故があったかは結局わかりませんでしたので、感覚的な話になってしまい恐縮ですが… 私は違反切符を切られて、ムカついているからではありません。
お金をとられてイライラしているからでもありません。
警察の取り締まりの方法に納得がいかず、それをどう訴えて良いかもわからず、 これからどういう気持ちでバイクの運転をするべきか、自信をなくして、みなさんの意見を聞きたいと思いました。
私はこれからも安全運転をしていくつもりですが、それでも今回のような件もあるので、100%違反をしないという自信が持てなくなりました。
周囲の安全を優先するのが一番だと考えていましたが、それによって看板を見落とさない自信がありません。
そういった危ない道では、警察の方が事前に止まっていてくれるとか、注意をしてくれる事で、安全な道路になると思っているのですが、この考えは、身勝手でしょうか? 私は警察の方にも変わって頂く必要があると思います。
特に運転好きのみなさんは、安全運転についてどう解釈していますか? 勝手ばかり言って、気を悪くされた方がいましたら申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します
危険運転 に関する質問
片側4車線の広々した幹線道路でとある区間だけ40キロ規制。
20キロオーバーで捕まりましたよ。
それ以来単独で先頭を走るのは止めましたが、前に数台を走らせて後を付いていく癖がついているので横からの飛び出しやら信号無視などの被害からはかなり守られてるように思えます。
一旦停止で捕まった時もありますね。
それ以来確実に一旦停止する癖がこれまた身に付きこれはこれで良かったんだと思ってます。
あまり深く考えず安全運転で行きましょう。
本免試験での問題で悩んだ問題があったのですが、 「運転者は認知・判断・操作を常に頭に入れておき...」みたいな感じ(はっきり覚えてなくてすみません)の問題が出て来て私は×にしたのですが、理由としては「予測」が入ってないから×にしたのですがこれは間違いですか? それともう1つが「初心者マークを付ける意味は他の車に初心者マークを付けてる車は危険だから近づくな」という問題で私は◯にしたのですが...×だったんですかね?
危険運転 に関する質問
判断の中に予想が入っているのでは・・ 認知・判断・操作は学科で習ったでしょう。
危険だから・・ないとも言えないでしょうが、保護規定です。
「初心者マークの付いた車に危険回避以外幅寄せや割り込みをしてはいけない」
時々、知恵袋の免許の質問で、発達障害の人が、 ( 免許を取らない方が良いのに ) 「教習所で、バイク(車)の運転が上手く出来ません」と 泣き言の質問してくるのですが、いったい、どうしたら、 この人に免許を諦めさせる事が出来るのでしょうかね? ( 免許が取れたら、世間に危険を撒き散らすと 確信するので、止めさせた方が良いと思うのです。
) これは、一例です。
↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12163020512
危険運転 に関する質問
君には関係無い事だから余計な御世話だよ。
運転してたらあおられました。
ピタッとつかれて。
。
前に信号が見えたので減速と思い、エンジンブレーキをかけようとしたのですが、セカンドに入れるべきところを間違えてバックに一瞬入れてしまいました。
そしたら後ろの車がものすごく車間を空けたのですが、なんでですか? あと、走行中にギアをバックにするのは危険だったり故障につながったりするんですよね?
危険運転 に関する質問
ウソ~ ホントに入った? もしホントに入ったなら、壊れてるよ。
バックに入れる前からな。
125CCのバイクって煽られますか?通勤で今250ccに乗っていますが、車線の中央を走るので誰も煽ってきません、50ccに乗っていた時は車に追い越されるなど危険だなと思うことは何度もありま した。
NMAX125ccが発売されて雰囲気が好きなので買い換えたいなと考えていますが、サイズが小さくなるので煽られるかが不安です。
赤信号のとき前まで行かないし、すり抜けもほぼしません。
車に並ぶ運転をしています。
危険運転 に関する質問
僕は”煽られる”事は多いと感じています。
別に大型も乗ってますが、大型の方が車間距離取っていてもその様な経験はほぼ無いですが、小型だと違ってきます。
前を走る車が列を作ってて”煽ってもどうしようもない状態”でも、煽ってこられたり、無理に抜かそうとされたりと怖い思いをする事があります。
パッと見小さな車体で”ピンクナンバー”だと心情的に「遅いモノ」と思われるのでしょう。
車の流れに乗って走ってても「邪魔で目障りな存在」と感じるドライバーは多いと思います。
ロードバイク(自転車)の集団が今回のGW中も何台も地方の景観の良い国道を駆け抜けていきました。
彼らのマナーや掟は良くわかりませんが車道を走っているため非常に危険です。
抜くに抜けず渋滞になっています。
原付バ イクと違い、右ミラーもついてませんし振り返る動作もせずクルマの接近に気付いているのでしょうか? トンネル内をサングラスをかけ集団で走っています。
暗くて一瞬わからないこともあります。
トンネル内での追い越しは違反ですがみんな抜いていきます。
せめてトンネル内では降りて歩道を歩いたりしないのでしょうか? 私なら怖くてできません。
彼らのおかげでの誘発事故も見たことがあります。
取り締まりできないのでしょうか? レジャーでなく通勤や買い物でクルマを運転していた私の心情としては暴走族と何ら変わらない集団に見えました。
危険運転 に関する質問
車道を走ってる自転車自体は危険では有りませんよ 自転車を危険に晒しているのは 未熟な運転技術と未熟な脳細胞のドライバーです ただし、多数で隊列を組んでるロード乗りはマナー悪すぎですね、3台以上ならグループを分けるとかしなくちゃいけない 他の交通の妨げになってますね。
MT車 山道の下りの運転について MT車のコンパクトカーに乗っています。
山道を運転する機会があるのですが、 下り坂の時、ローギアに入れます。
(セカンドはありません) 30km/時以下の タイミングでローに入れても、 段々と加速していってしまい、フットブレーキを使わざるを得ません。
同乗者もいなければ、特別重い荷物を載せているわけでもないです。
フットブレーキを多用するのは危険だと思うのですが、アクセル無しでローギアに入れても加速していってしまい、どのようにすれば良いのかわかりません。
車に詳しい方回答お願いします。
危険運転 に関する質問
1速で加速していくほどの下り坂なんでしょ? フットブレーキ以外で、どうやって減速できるの? 使うしか無いでしょ。
何kmもそんな道路が続くのか、そうでないのか。
3・4km以上続くなら、途中で停車して休むべきかも。
一時的なものであれば、 エンブレ+ブレーキなんですから、それほど悩む必要は無いでしょ。
なぜバイクは前の車を左側から追い抜こうとするのですか? 車を運転する方としては怖いです。
バイクの人は危険を感じないのでしょうか?
危険運転 に関する質問
まぁ 頭が悪いからとしか考え様が無いすね
車運転。
夜、狭い道で路肩によって道を譲られたときに対向車に「ありがとう」という意味の合図ってどうしてますか? 昼間なら「頭を下げて手を挙げる」か「軽くクラクション」をしますが、夜は対向車に見えないし、クラクションは近辺住人に迷惑だろうし。
で、どうしたらいいかと… 私の住む地区ではパッシングは「道を譲りますよ」という合図になるため、パッシングは意志が通じなくて危険なのかなと思います。
ハザードは駐車になるためこれも危険かな? ということで皆さんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
危険運転 に関する質問
私はクラクションですね 小さく鳴らせるので
65歳以上の運転免許は取り消すべきですが、それが無理なら、せめて、65歳以上で人を死傷させたものは禁固刑(期間は殺人、傷害罪と同じように)をもうけるべき。
危険運転致死傷は、一般論として65 歳以上の運転が危険とは言えないからむりでしょう。
そもそも、都会で自家用車は必要ないし、田舎は生活にかかわる部分はあるでしょうが、そこまでの田舎なら宅配を利用すればいい。
(配達県外なら役所が運営することにすればいい) 地方の条例ですら、罰則化できないのはなにかちゃんとした理由はあるのでしょうか?
危険運転 に関する質問
なぜ65という数字で片付けようとするのですか?
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら