アルファロメオのSZとRZの発売当初の輸入形態について教えてください

アルファロメオのSZとRZの発売当初の輸入形態について教えてください

匿名さん

アルファロメオのSZとRZの発売当初の輸入形態について教えてください。
現在中古市場を見ますと「ディーラー車」というのがあるのですが、このような少量輸入車であっても型式認定されてるのでしょうか? 中古並行は別にして、新車並行とディーラー車を車検証で判別できますか? また、並行車とディーラー車ではライト等の法規対策以外の違い(たとえば、熱対策がされている等)はありますか?

アルファにそういう事を気にしちゃダメ!!所詮対策をしてあっても、輸入元の大沢商会が施したものです、よってよい固体をゲットするこれが一番かと!!! また、もともと剛性が強くないので、長く乗るならSZの方がヤレが少ない。

アルファロメオ SZに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルファロメオのSZとRZの発売当初の輸入形態について教えてください

匿名さん

アルファロメオのSZとRZの発売当初の輸入形態について教えてください。
現在中古市場を見ますと「ディーラー車」というのがあるのですが、このような少量輸入車であっても型式認定されてるのでしょうか? 中古並行は別にして、新車並行とディーラー車を車検証で判別できますか? また、並行車とディーラー車ではライト等の法規対策以外の違い(たとえば、熱対策がされている等)はありますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内