70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、 ヘッドライ

70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、  ヘッドライ

匿名さん

70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、 ヘッドライトを交換したのと フォグをHIDにしたのとハイビームをLEDに交換しました それからかもしれません 例えば昼間トンネル入ってオートライトにして点灯しますが外に出て明るくなっても点灯してます。

1つの可能性として。
トヨタは約1000ルクス感知でスモール、約600ルクス感知でヘッドライトを点灯させる設定だったと思いますが、そのセンサーが故障をしていれば質問者さんのような現象が起こります。

オートハイビームに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、  ヘッドライ

匿名さん

70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、 ヘッドライトを交換したのと フォグをHIDにしたのとハイビームをLEDに交換しました それからかもしれません 例えば昼間トンネル入ってオートライトにして点灯しますが外に出て明るくなっても点灯してます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

オートハイビームに関する質問

70voxyなんですが オートライトがつきっぱなしになるんですが何故でしょう、、、 ヘッドライトを交換したのと フォグをHIDにしたのとハイビームをLEDに交換しました それからかもしれません 例えば昼間トンネル入ってオートライトにして点灯しますが外に出て明るくなっても点灯してます。

オートハイビーム に関する質問

1つの可能性として。
トヨタは約1000ルクス感知でスモール、約600ルクス感知でヘッドライトを点灯させる設定だったと思いますが、そのセンサーが故障をしていれば質問者さんのような現象が起こります。

オートハイビームに関する回答

オートハイビームに関する質問

ヘッドライトのHIDとLEDの違いについて。
今現在リフレクタータイプのヘッドライトを持つ車に乗っています、ロービームは純正HID、ハイビームはハロゲンです。
フォグはHIDを入れています。
最近はLEDバルブが増えてきました、LEDバルブでもファン内蔵式の物もあります。
値段もかなり高いものがいくつかありました(オートバックス) そこで気になったのですが、LEDとHIDを比較した場合、ネットではHIDの方が明るいと言われていますが、LEDは省電力という利点しかないのでしょうか? 純正のLEDヘッドライトが増えてきましたが、雪国ではまるで見えなくなるといった話も聞きました。
また、HIDのバルブも多数売っていましたが、純正のバラストに社外(PIAAなど)バルブを付けると明るくなったり、道を照らす能力があがったりするのでしょうか?

オートハイビーム に関する質問

ドイツ車フランス車ともに、純正LEDが増えてきていますが、純正の場合は必ずヘッドライトウォッシャーとセットです。
そうでなければ車を販売することが出来ない規制があるからで、その規制がある理由は「ヘッドライトに付着した雪が融けない」からです。
雪が付着すると薄暗くなるのではなく、真っ暗になります。
また雪が降る中を走るとものの十数分で雪が付着します。
私の考えるLEDの利点というと、ベンツやBMに採用されている「アクティブハイビーム」が可能になる、ということでは無いでしょうか。
ステレオカメラで対向車や前走車を認識し、その部分だけ光を落とすというアクティブハイビームはハロゲンは勿論HIDでは不可能な技術でしょう。
追伸:フォグランプのHIDは引き釣り出されて殴られる前にハロゲンに戻したほうがいいかと思います。
その筋の人の背後について山に埋められたり海に沈められた後になっては戻しようがありませんので。

オートハイビームに関する回答

オートハイビームに関する質問

社外オートライトのハイビームについての質問です。
ライフJB1後期にパーソナルカーパーツさんのオートライトを取り付けしました。
しかしオートではハイビームが使えません。
リレーなどで上手く 使えるような方法があれば教えて下さい!ライトはH4でヘッドライトはマイナスコントロールです。

オートハイビーム に関する質問

便利そうで意外と不便な感じですね。
↓コチラの方の様にスイッチを割り込みさせるしかないのでは!? ※根本的な解決にはなっていませんが http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/700184/car/596618/1423030/note.aspx オートライトの付いたディマースイッチ(ウインカーレバー)があればですが、JB1やその年代のホンダ車で互換性のある車両があるかどうかだと思います。

オートハイビームに関する回答

オートハイビームに関する質問

Q1. ジムニーワイド JB33W のヘッドライトの交換の値段って、いくらぐらいでしょうか? たぶん、オートバックスに行くと思います。
Q2. 昨日、いきなり左右のヘッドライトがつかなくなりまし た。
理論的に考えたらそうなんですが、左右が同時に切れることってあるあるなんでしょうか? 片側が切れるのは、経験あるし、見たことあるんですが、両方は初めてだったので。
Q3. 小さいライトとハイビームはつくんですけど、ハイビームって大きいメインのライトじゃないんですか? Q4. バッテリーが一番くうのって、なんですか? エアコン>カーステレオ>ヘッドライト?

オートハイビーム に関する質問

1. ディーラに聞きましょう。
すぐ教えてくれます。
2. ヒューズではなく、バルブ切れでしたか?両方が同時にということもあり得ます。
(片側が先に切れていて、もう片側も切れて気付くパターンも多いです) 3. 小さいライトとはポジション球のことでしょうか?ロービームだけ切れることはよくあることです。

オートハイビームに関する回答