パナソニック ストラーダのcn-hds960tdを使用しています

パナソニック ストラーダのcn-hds960tdを使用しています

匿名さん

パナソニック ストラーダのcn-hds960tdを使用しています。
パナソニック純正の2×2チューナーなのですが受信感度を上げるのに4×4チューナーに替えようかと思うのですが、どの様に接続すればいいのか解りません。
解る方教えて下さい。

そのモデルの次から4chになっておりますが、だからと言ってその4chの新しい地デジチューナーはシステム上つきません。
ナビとの連動はあきらめて、市販の4chの地デジを購入してチャンネルはリモコンで操作というのになると思います。
でも昔のパナソニックの市販の地デジならうまく連動できるように配線が出来たような出来ないような・・・ ちょっとパナソニックに電話して適合を聞いた方が良いですね。
少なくても今の新品のパナソニックの地デジチューナーでは無理です。
中古の当時の地デジチューナーになります。
私の記憶ではアナログのパナソニックのナビなら連動出来て、地デジになってからは連動するのはナビに付随している地デジチューナーだけだったと思います。

960に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

パナソニック ストラーダのcn-hds960tdを使用しています

匿名さん

パナソニック ストラーダのcn-hds960tdを使用しています。
パナソニック純正の2×2チューナーなのですが受信感度を上げるのに4×4チューナーに替えようかと思うのですが、どの様に接続すればいいのか解りません。
解る方教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内