匿名さん
豪オーストラリアの潜水艦受注日本が脱落した背景には、三菱重工系列企業の三菱自動車のデータ不正事件が関係していた可能性は在りますか?
匿名さん
豪オーストラリアの潜水艦受注日本が脱落した背景には、三菱重工系列企業の三菱自動車のデータ不正事件が関係していた可能性は在りますか?
まったく関係ありません。
オーストラリア側の採用条件に、建造はオーストラリア国内で行うこと、というものがありました。
日本国内で建造することを前提としている日本の提案は通らなくて同然ですし、技術流出のリスクが大きすぎるので通らなくてよかったです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
豪オーストラリアの潜水艦受注日本が脱落した背景には、三菱重工系列企業の三菱自動車のデータ不正事件が関係していた可能性は在りますか?
おこがましい質問ですが、 三菱自動車が日産の傘下に入ったきっかけで、メインバンクが三菱東京UFJ銀行から日産のメインバンクのみずほ銀行に変わるのでしょうか?
三菱自動車 に関する質問
その可能性は低いと思いますよ 日産の傘下と言ってもたかが34%の株式の取得です 拒否権を持っていると言うだけで、まだ三菱グループが持っている株式は多いですから ただ、34%取得当たって当然、株式を売る人がいなければ買えないわけで、三菱グループがどれだけ株式を放出するのか次第になるかと思います 三菱グループって本社ビルは三菱地所が作ったビルですし、そこに採用されるエレベーターも三菱 営業車も三菱 当然、メインバンクもUFJ 今回は三菱自動車の売却ではなく、あくまでも資本提携と言う形なのでメインバンクまで変わると言うことは無いと思いますよ
三菱ディーラー以外のディーラーに勤務している方、していた方は今回の不正をどう思うのでしょうか? 何も知らされていない、知らなかったと思うので同情的な意見が多いのでしょうか? 三菱車のラインナップに売れ筋となる車種が無いと思います。
販売を停止している軽自動車もスズキやダイハツと比べて魅力が劣るのかなと思います。
車種のラインナップを観て売りにくい車種が多いなと思いますか?
三菱自動車 に関する質問
ディーラー勤めのサービス側です。
(←三菱では無いですが) メーカーが悪いのにディーラーの人達にも影響が出ますよね?地元の三菱ディーラーの人達は気の毒だなと思います。
正直、デザインが何とも言えないので軽では元々そんなに儲かってたのかな?という風に感じてます。
更に、今回の騒動があったとなるとこの先は厳しいでしょうね。
いまさらですが、三菱自動車の燃費不正問題で日産DAYSとDAYSルークスの新車契約後の方、もう少しで納車だった方にはどういった対応をするのでしょうか?
三菱自動車 に関する質問
キャンセルするだけのことです。
もちろん販売側の都合ですので違約金も発生しないだけです。
車の燃費計測などの事情にに詳しい方教えてください。
三菱自動車の燃費不正うんぬんがいろいろありますが、そもそも根本として、JC08モード燃費などのカタログ燃費ってメーカーの自己申告だったんですか?? カタログを見るとちゃんと「国土交通省審査値」と書かれています。
よって、私としては当然これは国土交通省が自動車メーカーとは一線を画す場所にて、役人が各車のモード燃費を厳格に測定した値だと思っていたのです。
ところが、実際はそれがメーカーの自己申告だったってことなんでしょうか?? 昨夜のNHKクロ現なんかを観ても、確かに三菱の企業風土などいろいろ三菱の問題点はあるでしょうが。
少なくとも今回の不正問題に関していえば、お役所にも「国土交通省審査値」とあるはずの物が随分とズサンなありさまだった責任はあると個人的には思います。
三菱自動車 に関する質問
燃費テストはベンチテストで行われます。
室内ですので、「走行抵抗、空気抵抗無し」での測定になります。
そこで、「走行抵抗、空気抵抗」の値をメーカーから提供を受け、ベンチテストの測定値を補正し「燃料消費率数値」として決定し、カタログ掲載を認めています。
その、補正する数値の測定方法が決められていますが、違う方法で測定した結果(三菱は自分の設定値)を提供したというわけです。
そもそも、燃費に基準値などありません。
無い数値(基準燃費)を測定するための測定方法を細かく規定しているのですから、規定そのものに現実(物理的原理)とのひずみが発生しているのです。
さらに、ベンチテストのテストモード(JO08モード)が公道の走行状況とかい離しているのですから、カタログ値が実走行燃費と一致するはずがないのです。
>お役所にも「国土交通省審査値」とあるはずの物が随分とズサンなありさまだった責任はあると個人的には思います。
ズサンではなくデタラメ(無意味)なのです。
国交省が省庁再編で生まれたのは2001年です。
JO08モードで測定することは、2013年に生産する自動車から義務付けられています。
「燃費」に関する現在の規定(JO08モード)が実施されてからまだ3,4年ですが、自動車メーカーは昔から自動車の生産を行っており、必要な測定も行ってきました。
元々、メーカーは「定速燃費」を発表しており、ユーザーは自分の使用環境では○割だろうと検討をしていました。
1991年に当時の運輸省が、「実態に合わせよう」と10-15燃費モードを作成し、このモードの測定値をカタログ燃費として使っていました。
この「実態に合わせよう」ということが無理(不可能)であり、この時に実態とのかい離している現実が正確であると認識される間違いが発生したのです。
出来ていないことをさも出来ていると見せている錯誤が発生したのです。
車の燃費偽装について。
三菱自動車だけ話題となってますが、他の自動車ディーラーも、偽装しているのではないですか?私の車なんか、表示より10キロぐらい走りませんよ(笑)
三菱自動車 に関する質問
三菱がこのような大事になった以上は 他のメーカーも同様に調べられてると思いますよ。
もし何かあれば近いうちにニュースに出ると思います。
ちなみに私の車ミライースもカタログ値はリッター32キロですが 良くてもリッター11キロしか走りません。
冬場は平均リッター8キロだし騙された感いっぱいです。
三菱自動車が燃費保証で返金してくれるそうですが月に1000km走る私にはいくら保証してくれるんですかね?
三菱自動車 に関する質問
日産も補償します。
疑問点は三菱の本社に電話して聞いたほうがいいですよ。
三菱自動車の車は 低燃費ですか?
三菱自動車 に関する質問
あまり期待できないです どのメーカーも本当なのかわからなくなりました
三菱自動車の製造に関わった皆さんお見舞い申し上げます。
一つの部品、一つの行程を担うのに多大な努力をされたと思います。
まさか詐欺行為に加担しているとも知らずに。
これは明らかな詐欺行為である事を認識してください。
詐欺行為に加担させられた被害者ですよ。
自宅待機させられてる水島の皆さんも被害者です。
なのに、給与をカットするなんて二重の被害者です。
まして自社製品購入を迫られた事もあるでしょう。
なぜか?会社の駐車場が桁違いに遠くなり出勤に支障が出るから 自社製品を買わざる終えないのも承知しています。
燃費の改ざんと簡単に言っていますが、これは詐欺行為です。
振り込め詐欺と同等、それより悪質な行為です。
三菱自動車に関わる皆さん、勇気を出して反撃してください。
ブームは過ぎましたが、倍返しです。
三菱自動車 に関する質問
で、質問はなんなんでしょう?
日産デイズについて質問です。
よろしくお願いします。
4月30日に納車予定でしたが、三菱自動車の燃費データの改ざん騒動後、日産から何も連絡が無い状態です。
これからどうなるのでしょう? 迷惑料、値引きして納車する方向なのでしょうか?いくらぐらいの値引きになるでしょうか?今回の騒動でデイズの価値は、どの時期にどのくらい下がるのでしょうか?
三菱自動車 に関する質問
法律的には売買契約が済まされているので値引を無ければ解約もできないと考えるべきでしょう それで購入してからどうするかの話し合いではないでしょうか 購入者からすれば話が違うになりますが 同様に日産からしても話が違うとなるので賠償は三菱が方向性を出してくれないと進みません 大きな流れとしては一人一人では訴訟する費用だけ負担になり勝訴しても裁判費用は出ませんので一人で訴えは考えられません よって団体訴訟となると考えられますが最終的に裁判が終わるのは早くても7年くらいかかります。
三菱自動車は今回の騒動が原因で潰れるのでしょうか。
三菱自動車 に関する質問
まあ、三菱グループ内の定期的な懇談会では「自動車」は潰さないとかなんとか言ってるらしいけど、俺は潰れると思ってる。
おそらくそうなるだろう。
消費者は甘くないからね。
まあ、ぶっちゃけこんな糞会社はとっとと潰れたほうがいい。
ただし、補償問題を片付けたらね。
三菱自動車にISO9001の認知症を発行した審査機関はどこですか?教えて下さい
三菱自動車 に関する質問
三菱自動車にISO9001の認知症を発行した審査機関はどこですか?教えて下さい 補足 認知症ではなく認証ですか? アホ・・・汗
三菱自動車の燃費偽装・・・ 他のメーカーは”絶対にやってない”ですかね?
三菱自動車 に関する質問
やってない方が少なそう・・・。
そもそも公表してる燃費と合致している車とか本当にあるのかな。
日産の軽自動車はなぜスズキや三菱に造らせるのですか? モコにしてもエンジンスズキですし、DAYZは三菱ですね。
初めから三菱DAYZじゃだめなんですかね? なぜ日産が他社の造る車に関わろうとするのですか?
三菱自動車 に関する質問
>日産の軽自動車はなぜスズキや三菱に造らせるのですか? 軽自動車が欲しいのは、 販売店の要求であって、 自動車会社の方針ではないからです。
つまり、 販売店に軽自動車がないと客がこないから、 日産やトヨタがOEMで供給しているだけで、 日産が軽を売って儲けようとしているわけではない。
スズキとダイハツは、 インドと東南アジアに進出して、 現地で軽自動車を作って売っているから 採算が合うのですが 海外進出に失敗した他社は沈没。
三菱自動車の社員は先行き不安で、眠れないですか?
三菱自動車 に関する質問
倒産や解雇の経験が有る中途入社の方は不安でしょう。
私もそこそこ大きめの会社に居ましたが、希望退職などは有ったけれど不安は無かったですね。
周りでも大した話題にはならず、不安を感じてる人は居なかったと思います。
何回も転職経験のある派遣社員は嬉しそうに何だかんだ言ってきましたが、私はバカヤローと鼻先で笑ってました。
質問者も小企業か零細企業勤務ですか? 大企業と小企業では違うんですよ。
豪オーストラリアの潜水艦受注日本が脱落した背景には、三菱重工系列企業の三菱自動車のデータ不正事件が関係していた可能性は在りますか?
三菱自動車 に関する質問
まったく関係ありません。
オーストラリア側の採用条件に、建造はオーストラリア国内で行うこと、というものがありました。
日本国内で建造することを前提としている日本の提案は通らなくて同然ですし、技術流出のリスクが大きすぎるので通らなくてよかったです。
三菱自動車のCMに矢口真里使ったらどうなりますか?
三菱自動車 に関する質問
CMの苦情内容は、やめてくれじゃなくて、気が狂ったか?でしょう。
三菱自動車は今安く買えますか? 買っても今後メンテナンス出来なくなることは無いですか? ぶっちゃけ買いですか?止めた方が良いですか??
三菱自動車 に関する質問
今、燃費不正の対象である新車は買えません 中古車も売ってくれないと思います 全ては三菱メーカーの動き待ちですよ 個人的な意見ですが、値段が暴落しかねないので 今、買いではありません
三菱自動車・・・。
16~17年前のことですが、当時チカラを入れていたGDIエンジンの RVRを新車で購入しました。
ある日、高速道路で130キロのスピードで走行中、 突然ガタンという大きな衝撃が発生し、オートマのインジケーターは3速の位置に固定され 突然、急に減速したので、ものすごく怖く、生命の危険すら感じました。
あの現象はいったいなんだったんでしょうk?
三菱自動車 に関する質問
さあ? 原因を究明されなかったんですね なにか異常が起こったとは思いますが、現車で確認しなければ原因の特定は出来ませんね
三菱自動車で燃費データを改ざんしてましたね。
なんだか…日産自動車も被害者みたいな事になってますが あの軽自動車って、三菱自動車と日産自動車の共同開発でしたよね? 日産が…三菱に責任を、押し付けているとしか思えません。
この問題になっている車種を、すでに購入してしまったお客様へは、全額返金とかの対応は、されるのでしょうか? 日産自動車にも、責任はあると思います。
三菱自動車 に関する質問
共同開発というと かっこういいが! 日産の 希望が 取り入れられてる程度だよ!
食堂で隣に座ってたおじちゃんが、「三菱自動車で働いているかたは間接的な詐欺師だね・・・」みたいに話をしていましたが、そのような認識でよいのですか? そんな言われかたをしたら、ちょっとかわいそうですか?
三菱自動車 に関する質問
議員が悪さをしたら支持者は間接的な詐欺師だね・・・
コメントを聞いてみたい。
今回の三菱自動車の件、 ショーン川上氏なら どのようなコメントを残すのでしょう?
三菱自動車 に関する質問
一度小さな嘘をつくとその嘘を隠すために段々大きな嘘をつかねばならんようになると当人が以前某ニュースに対して語ってましたよ。
完全なるブーメランですが、その分他人事でなく良く理解していたのかも知れませんねぇ。
【知恵袋カテゴリA-67】 最近、知恵袋を見ていると熊本県の大地震と三菱自動車の不正行為について質問する方が多いような気がします。
他にも多く質問されているキーワードはありますか?
三菱自動車 に関する質問
あなた自分で各都道府県の有名人を質問したり、色々シリーズで繰り返し質問してるのに、白々しく質問してますね。
今回の三菱自動車の「不正」は車好きの方でも「見抜けない」のでしょうか? (免許はありますが「車」に大変、疎く、避けていた「車生活」を6月から しなくてはならなくなり、軽自動車購入検討をしていた矢先のこの事件です。
下らないと思われる質問させていただきます) ネットで検索し三菱自動車の今回「不正車種」は明記されていました、聞いた事のある車ばかりでした。
私の素朴なギモンは・・・ 今回は「軽自動車の燃費を実際よりも良くみせかけるために不正をしていた」 ことが問題になっているのですよね・・・ザックリ質問させていただきますと 対照車種を購入し既に乗っている方々は気が付かないものなのでしょうか? 例えばスマホを購入し使用していて、説明書にある使用可能時間より かなり早く充電が切れる場合、メーカーに(ドコモショップやAUショップに) 行き相談します。
車の場合(軽自動車だからですか?)は ガソリンに対しての走行距離が「オカシイ」なんて思わないものなのでしょうか? メーカーの発表を鵜呑みにしているのでしょうか? (ゴメンなさい、言葉がキツクなりました、2カ月後に車を購入 しなければならない者として、ちょっと、勉強しておかなくてはと 今回、思ってしまいまして、キツクなりました) 軽購入のさい騙されない(悲しいけどこんな事があると、信用している日本のメーカーにこんな言葉は使用したくはありませんが)為に、私ができる防衛手段はありますか?
三菱自動車 に関する質問
これをどうぞ。
http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160421-20102813-carview/1/ ただ車を買って乗るだけの一般ユーザーでは無理です。
三菱自動車、もう駄目ぽ。
マツダクリーンディーゼル車所有している人は勝ち組ですか?
三菱自動車 に関する質問
他社の不正が報道されている中、唯一安全パイっぽく見えますね。
買った人は賢い選択したと思います。
【自動車A-75】 現在販売中の三菱車種は全て不正行為してる?
三菱自動車 に関する質問
はい、してます。
いぇーすいてぃーず
VW問題と 三菱自動車のリコール隠し問題は どちらが 悪質ですか?
三菱自動車 に関する質問
悪い やってはいけないが判っていながら車に搭載したのがVW 三菱は発売して市場で発生した不具合を当然リコールにすべきものとリコールに値するか紛らわしいものを含めて隠していた罪ですし、ひどいものは販売店で指示改修してました。
評判を落としたくないが三菱であり、VWは判るはずないから違反車を作れ です。
明らかにVWのほうが悪質でしょ
三菱ディオンとはどんな自動車
三菱自動車 に関する質問
こんな自動車。
多分見たことはあるかと。
しかしもう新車は無いです。
三菱自動車に対するイメージを教えてください。
三菱自動車 に関する質問
三菱財閥の子供のような存在! お父さんにいっぱいおこずかいをもらって育ったお坊っちゃんみたいw
三菱自動車って なんか人気がありませんね 一昔前の ギャランとかカッコ良かったのに 三菱自動車について どう思いますか。
三菱自動車 に関する質問
三菱がよかったのは一昔前ではなく大昔ですね。
昔は車のカタログに最高速度が載ってましたが、200kmも出る数少ないうちの1台でした。
個人的にはスピードはあまり求めませんので、初代のミラージュが好きでしたが。
ボディー塗装について、質問させて下さい。
三菱自動車 A36 、A28は、 何色か分かりますか? 缶スプレーを購入したいと考えています。
店に確認をしに行った際には、何処にもありませんでした。
ディーラーで、購入しないとダメですかね。
塗装色と購入した店が分かれば、教えて頂きたいと 思います。
宜しくお願いします。
三菱自動車 に関する質問
A36はムーンシャインシルバーですが、A28はちょっと分からないですね。
一般市販品としては無理ですが、色番の分かっている場合はロックペイント等でカスタムしてもらう事が可能です。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら