匿名さん
はじめまして、今年の2月中旬にディーラーにてBMWのX3 E83後期 走行5万キロ ワンオーナー車を購入いたしました。
ディーラー購入と言う事もあり、安心していましたが、購入後、すぐの故障が多 くて困ってます。
車検なしでしたので、納車前には40万かけて、いろいろ部品を交換していただきました。
納車して2日目に信号待ちでいきなりエンジンチェックランプが点灯し、エンジンが止まりました、その場は何度かエンジンをかけ直してみるとエンジンはかかり、そのままディーラーまで持っていきました。
それから2ケ月たちますが、ディーラーから、車が帰ってきません。
ディーラーの話しでは、納車前にオイル交換、エレメント交換はしたが、スラッジが残ってるので、フラッシングをしてみますとの事でした。
一週間ほどして、フラッシングしてみて高速で走行テストしたら180キロぐらい出したところで、パワーダウンしチェックランプがついたと連絡あり、調べたがスラッジがまだ残ってるので、エンジンのオーバーホール、ヘッドは新品交換すると連絡ありました。
それから2週間以上してから、エンジン組み上げて、本日、また夜に高速で走行テストして、Okだったら、明日引き渡しと言われました。
ちなみにOH、ヘッド交換費用86万円です。
次の日朝一連絡があり、また高速でチェックランプが点灯したと、140キロぐらいなら、問題なく走れるが、180くらいでパワーダウン、ランプ点灯みたいです。
原因はOHの時に交換していなかったホースにスラッジが残ってるみたいで、それを除去しますとの事で、 昨日ディーラーに電話したら、今エンジンを下ろして作業中との事、後、3日で終わり、走行テストでOKなら4日後に引き渡しができると言われました。
なんだか、同じ事の繰り返しみたいで、今回も帰ってきそうにありません。
ディーラーの人も、ここが悪いって機械で出たらいいけど出ないって言ってます。
今後、どうしたらいいでしょうか? ちなみに費用は全て保険会社が払ってくれてますので、負担はないです。
また修理に出した日から、中古で買った私に新車を代車で貸してくれてます。
ただ代車だから、あまり乗る気になれなく通勤はバイクに乗ってます。
周りにBMWに乗ってる人もいなく、早く自分の車に乗りたいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。