匿名さん
初代マツダ(ユーノス)ロードスターのデザインについてです。
とてもいいデザインだと思います。
デザインのあらゆる部分に直線や平面を廃し、丸と曲面だけで構成されたデザイン。
楕円型の小ぶりなドアハンドルにもそのこだわりが現れていますね。
全世界で評価され、ヒットしたのもそのデザインの部分が大きかったと思います。
個人的に、歴代モデルの中でこの初期型がダントツに最高だと思います。
今でも、街中で見かけることが珍しくない初期型ですが、デザイン上でどうしても気になることが1点だけあります。
あれだけ丸と曲面にこだわったデザインなのに、どうしてリトラクタブルライトの切り抜きをスティングレイやマンタのように楕円型にしなかったのでしょうか? そこだけが直線で構成されていて、わずかとはいえ、全体のデザインに悪影響を与えているように見えます。
あの切り抜きを楕円にしていたら、初期型のデザインは完璧に近いものになったように思います。
皆さんはどう思いますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1st_Mazda_Miata.jpg