NAロードスター 純正オーディオ AUX端子のとりつけ。
NAロードスターに乗っています。
納車時オプションのオーディオシステムで パオオニア製の下記URLのページ内「MSSS2」という製品がついています。
http://www.miata.net/garage/msss.html 今回、このプレーヤーにAUX端子を取り付け、外部入力から音楽を聴こうと試みております。
本体の背面を見てみますとコネクターに一つ空きがあり、IP-BUSという(パイオニア独自の規格?)ケーブルがさせるみたいです。
IP-BUSのケーブルは入手可能なのでこちらを使いたいと考えております。
しかし、オーディオ本体にはAUXの切り替えスイッチは存在しておらず、コネクターを接続しても鳴ってくれるか不明です。
IP-BUSのPINアイサインを調べてみたところ、こちらのコネクターには音声信号のみで、 ラインを切り替えるための信号がないため、自作のスイッチを接続しても 意味がないようです・・・。
どなたかこのデッキでIP-BUSを使って外部入力で音楽を聴いている方はいらっしゃらないでしょうか? また、日本仕様では発売当時、CDチェンジャーのオプションは無かったようなのですが なんのために設けられているコネクターなのかご存知の方がいらっしゃればご教示頂ければ幸いです。
Miata に関する質問