匿名さん
リオ五輪マラソン男子選考について 東京マラソンが終わっても誰一人内定が出ていません。
もう残っているのはびわ湖だけになりました。
以下が今までの日本人選手のトップ3の結果です。
★世界選手権 21位 藤原正和 2時間21分06秒 40位 前田和浩 2時間32分49秒 ★福岡国際 3位 佐々木悟 2時間08分06秒 5位 高田千春 2時間10分55秒 7位 大塚良軌 2時間12分46秒 ★東京マラソン 8位 高宮祐樹 2時間10分57秒 10位 下田裕太 2時間11分34秒 11位 一色恭志 2時間11分45秒 もしびわ湖で以下のような結果が出てしまったら日本陸連は困りますか? まあ現実にはあり得ないことですが、仮定の話です。
誰を選ぶと思いますか? 1位 川内優輝 2時間06分31秒 2位 今井正人 2時間06分31秒 他の日本人は全員2時間15分以上で論外 一応、複数レースを走った場合は2度目のレースは2時間6分30秒以内のタイムしか選考対象にしないという基準を公式発表しています。
つまり川内選手や今井選手は6分31秒で外国人選手を全員圧倒してもその実績は100%無視することになっています。
しかし代表候補がろくな結果を出していません。
困った陸連は基準を曲げるという暴挙に出て川内選手や今井選手を選ぶでしょうか?