匿名さん
知人の話なのですが、普通自動車の免許をAT限定で取りました。
免許取得後1回も運転せずに10年くらいペーパードライバーなのですが、こんど仕事でMT車を運転することになり、教習所へ限定解除しに通っているのですが、20回くらい補習を受けても見極めがもらえません。
AT限定の免許を取る時は、限定なしが必要になったら限定解除すればよいとアドバイスを受けたのですが、真面目に教習所に通っても、なかなか見極めをもらえません。
このままでは、補習費用ばかりかかり不経済なのですが、どうすればよいでしょうか? もういちど、最初から教習したほうが早い場合はありますか? どうしても、あと数日で、限定なしの免許が必要なのです。
何か良い方法はありませんか?