年末年始に大分から自転車で湯布院、やまなみハイウェイ、阿蘇山を登りまた自転車で高千穂峡、日南海岸、志布志港まで行こうと思ってます

年末年始に大分から自転車で湯布院、やまなみハイウェイ、阿蘇山を登りまた自転車で高千穂峡、日南海岸、志布志港まで行こうと思ってます

匿名さん

年末年始に大分から自転車で湯布院、やまなみハイウェイ、阿蘇山を登りまた自転車で高千穂峡、日南海岸、志布志港まで行こうと思ってます。
上記の計画に当たって不安なのが道の凍結と気温です。
昨年オーストラリアを自転車で縦断しタスマニアの山100キロ縦走して自転車や登山経験はありますが冬山はお遊び程度しか知りません。
泊まりは宿は泊まれる所がわからないのでテントを積んでます。
最低気温マイナス5度とからしいですが、上下パッチ、ネックウォーマー、ニット帽、ダウンジャケット、寝袋、使い捨てカイロがあればしのげますか?せっかくの長期連休なのでチャレンジしたいんですが路面状況や天候が悪ければルートを変えないといけないと思ってます。
同じような経験をした方はいてますか?路面凍結状態での自転車は無理がありますか?麻紐でタイヤをぐるぐる巻けばなんとかなるかな?とか思ってますがどうですか?

自転車経験が無いのでその点は他の解答者のアドバイスを参考にしていただきたいのですが、年末年始は年越し寒波が襲来する様です。
山間部は間違いなく真冬日で、最低気温は-5℃どころか-10℃以下になります。
やまなみハイウェイ、阿蘇、高千穂の区間は雪が積もっている&路面凍結の可能性大ですし、こんな時は車のスリップ事故も多発しております。
どうぞお気をつけてチャレンジされてください。

タスマニアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

年末年始に大分から自転車で湯布院、やまなみハイウェイ、阿蘇山を登りまた自転車で高千穂峡、日南海岸、志布志港まで行こうと思ってます

匿名さん

年末年始に大分から自転車で湯布院、やまなみハイウェイ、阿蘇山を登りまた自転車で高千穂峡、日南海岸、志布志港まで行こうと思ってます。
上記の計画に当たって不安なのが道の凍結と気温です。
昨年オーストラリアを自転車で縦断しタスマニアの山100キロ縦走して自転車や登山経験はありますが冬山はお遊び程度しか知りません。
泊まりは宿は泊まれる所がわからないのでテントを積んでます。
最低気温マイナス5度とからしいですが、上下パッチ、ネックウォーマー、ニット帽、ダウンジャケット、寝袋、使い捨てカイロがあればしのげますか?せっかくの長期連休なのでチャレンジしたいんですが路面状況や天候が悪ければルートを変えないといけないと思ってます。
同じような経験をした方はいてますか?路面凍結状態での自転車は無理がありますか?麻紐でタイヤをぐるぐる巻けばなんとかなるかな?とか思ってますがどうですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内