ディーラーの営業さんの変更について ことしの2月に新車を納車後トラブルが続いています

ディーラーの営業さんの変更について  ことしの2月に新車を納車後トラブルが続いています

匿名さん

ディーラーの営業さんの変更について ことしの2月に新車を納車後トラブルが続いています。
・納車された車が線キズまみれ(営業さんが拭いてしまった為) ・指定したコーティングとは違うコーティングが施工されていた ・オートライトがついていなかった(取り付けミス) ・フロントスポイラー、ドルフィンアンテナが外れてきた 大きなのはこんな感じです。
上記4点についてはとりあえずそれなりの対処で一応解決済みです。
細かいことになると・・・・ブレーキキャリパーのグリスが必要以上でボディー、ホイールに付着していた、取り付け依頼した部品の箱を捨てる(取り付け不可だったのにも関わらず)電球類をジャラジャラと袋にまとめて入れて返却、ベースキャリアが歪んでついている・・・・等です。
細かいことの内容は上記の4点がなければ我慢しましたがトラブルが続くとついイライラして不満が爆発してしまいました。
そして、実は今も販売店に入庫しています。
つけてくれたベースキャリアの取り付け不備で車にキズがつきました。
ロックをかけるはずのパーツを逆に取り付けて実際はしっかりとロックがかかっていなかったのです。
ベースキャリアにはルーフボックス、スノーボードキャリアを乗せて雪山に行ったりしたのでもしも、脱落したりしていたら・・・・考えると冷や汗ものです。
車は基本嫁が乗るので私はしっかり確認しなかったのも悪いとは思うのですが・・・・ 営業さんは『ネットで付け方を確認してつけたのですが・・・・スミマセン』と謝ってはくれましたがキズの補修は有償だと言いました。
この先もなにかしらのトラブルが起こることがあるかも知れないと考えると心配です。
担当の営業さんの変更、もしくはこれからもお世話になる営業店の変更は可能なのでしょうか? 車が日産のリーフなのでディーラーさんにはこれからもいろいろお願いしたり点検整備でお世話になると思うので気持ちよくお付き合いしていきたいのです。
よろしくお願いします。

担当営業マンを替えるのは簡単です。
その店の店長に言えば替わります。
しかし、次に担当になった営業マンにとっては何のメリットも有りません。
現在の営業さんがすでに新車を販売しているので次の営業マンの方の成績にはなりませんし、次の担当営業マンの方の考え方により、対応が大きく変わりますよ。
良い営業マンに当たれば、対応も良くなると思いますが、どんな人に当たるかは不明です。
成績にならないお客様に対して良い感情を持つ営業マンは少ないです。
又、トラブルになったお客様を自分の担当にする営業マンはかなり少ないです。

日産 リーフに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ディーラーの営業さんの変更について  ことしの2月に新車を納車後トラブルが続いています

匿名さん

ディーラーの営業さんの変更について ことしの2月に新車を納車後トラブルが続いています。
・納車された車が線キズまみれ(営業さんが拭いてしまった為) ・指定したコーティングとは違うコーティングが施工されていた ・オートライトがついていなかった(取り付けミス) ・フロントスポイラー、ドルフィンアンテナが外れてきた 大きなのはこんな感じです。
上記4点についてはとりあえずそれなりの対処で一応解決済みです。
細かいことになると・・・・ブレーキキャリパーのグリスが必要以上でボディー、ホイールに付着していた、取り付け依頼した部品の箱を捨てる(取り付け不可だったのにも関わらず)電球類をジャラジャラと袋にまとめて入れて返却、ベースキャリアが歪んでついている・・・・等です。
細かいことの内容は上記の4点がなければ我慢しましたがトラブルが続くとついイライラして不満が爆発してしまいました。
そして、実は今も販売店に入庫しています。
つけてくれたベースキャリアの取り付け不備で車にキズがつきました。
ロックをかけるはずのパーツを逆に取り付けて実際はしっかりとロックがかかっていなかったのです。
ベースキャリアにはルーフボックス、スノーボードキャリアを乗せて雪山に行ったりしたのでもしも、脱落したりしていたら・・・・考えると冷や汗ものです。
車は基本嫁が乗るので私はしっかり確認しなかったのも悪いとは思うのですが・・・・ 営業さんは『ネットで付け方を確認してつけたのですが・・・・スミマセン』と謝ってはくれましたがキズの補修は有償だと言いました。
この先もなにかしらのトラブルが起こることがあるかも知れないと考えると心配です。
担当の営業さんの変更、もしくはこれからもお世話になる営業店の変更は可能なのでしょうか? 車が日産のリーフなのでディーラーさんにはこれからもいろいろお願いしたり点検整備でお世話になると思うので気持ちよくお付き合いしていきたいのです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

日産 リーフに関する質問

オートマの車に乗っているのですが、ドライブにギアを入れたとき、メーターの横のDのマークが点灯しなくなりました。
修理代はいくらくらいになるのでしょうか?分かる方お願いします。

日産 リーフ に関する質問

約4200円。
自分が自由に使えるAT車が 7台在りまして、 内、3台で同じ症状を経験、 修理費の平均です。
内訳は、電球代が200円、 取り替え工賃が4000円。

日産 リーフに関する回答

日産 リーフに関する質問

剣道であぐらのことを何と言いますか?

日産 リーフ に関する質問

おすわり 冗談はさておき…… そんきょ では?

日産 リーフに関する回答

日産 リーフに関する質問

自衛隊体育学校は、幹部候補を育てるとか全然関係なく、オリンピック出場選手を輩出するための学校なんですか。
http://www.mod.go.jp/gsdf/html/link/phy_s/

日産 リーフ に関する質問

自衛隊体育学校へ入校したことも、勤務したこともありません。
従って、あくまで個人的な意見となります。
私の教育隊の同期が体育学校へ入校しています。
教育隊=新隊員教育 私は18歳で入隊。
同期=同じ釜の飯を食べた仲間。
彼は抜群の水泳能力を持っていました。
オリンピック選手を輩出するための機関ではないです。
もちろん、結果的に広告塔の役割もありましょう。
でも、目的は"体育指導者"の育成です。
その任務遂行のため、身体を鍛えることも必要です。
それには素人集団では駄目です。
体育関係の知識を研究する専門家の育成です。
それなりに運動能力のある人材を選抜して教育するのが効率良い。
その結果のひとつで、オリンピック選手がいる。
世間にラジオ体操があるように、 海自には"海上自衛隊体操"があります。
たぶん陸自空自にも。
これらはゼロから作ったものでありますし、 自衛官総員、体力検定も年に1回は実施されています。
小中学校にも"体育の先生"がいますよね。
同じように、自衛隊の学校機関には体育科教官がいます。
幹部候補云々は関係なく、 オリンピック選手に幹部が多いのは結果です。
良い成績を得たら、ご褒美というか"評価"されますのでね。
目的はあくまで、体育教官を育成するです。

日産 リーフに関する回答

日産 リーフに関する質問

原付の譲渡について質問です。
事故により中破した車両があります。
ホンダ ディオ チェスタという原付です。
ホンダの認定工場? 的なホンダの専門店に持ち込んで修理をお願いしたのですが、修理するなら新しいのを買ったほうがいいと言われました。
処分するのも勿体無い(エンジン始動するし、ブレーキも機能する)ので放置していました。
これに乗りたいと言ってる家族がいまして、整備したいんですが、左ブレーキの根元部分が壊れているらしいのです。
また配線もマズいみたいで、すべてやり直さないとダメみたいです。
実際クラクション鳴りませんし、ウィンカーも点滅しません(点灯しっぱなし)。
福岡・久留米・佐賀らへんでやってくれそうなところないですかね? もうこの状態では安全に走る事は難しいでしょうか? ダメ元でいいので持ち込んでみたいです。

日産 リーフ に関する質問

文面からすると部品取車、パーツ売り(ヤフオク)がBEST

日産 リーフに関する回答