USDMについてです

USDMについてです

匿名さん

USDMについてです。
USDMって北米仕様ということですよね? 例えば日本産DC2に北米産DC2のパーツを付けたりすることでよいでしょうか? そこに車高を落としたり、ワイドホイールを履かせることがUSDMになるのですか? いまいち定義がわからないので詳しい方教えてください

国によって自動車の法律が違うので細かい部分が違ってきます。
お国柄でデザインも変わったりします。
DC2なら後期型は日本と違い丸目のままバンパーデザインが違いますし、フェンダーにウインカー無いし、テールのウインカーは赤点滅とか。
そこの違いをアメリカの物へ変えていくのがUSDM。
アフターパーツは基本USの物を使うのがベターです。
でもアメリカの人たちは日本の物を付けたがってます。
クオリティ高いし、日本車なので日本のブランドでカスタムしたいってなってますけど価格の問題だったり日本から海外に輸出する人も少ないので、しょうがなくUSブランド付けてたりします。
そういう事情を加味しつつ、いかにもアメリカに居そうな感じでカスタムするのがUSDMって感じでしょうか? 一昔前に多かったですけどステッカーボム+ルーフキャリア+シャコタンツライチなど`ぽい`とこだけトレースした表面的なとこしか見てない人のカスタムは素人が作ってるなーってすぐバレます(笑)

USDMに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

USDMについてです

匿名さん

USDMについてです。
USDMって北米仕様ということですよね? 例えば日本産DC2に北米産DC2のパーツを付けたりすることでよいでしょうか? そこに車高を落としたり、ワイドホイールを履かせることがUSDMになるのですか? いまいち定義がわからないので詳しい方教えてください

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内