ETCの突破も問題ですが、 進入速度問題について教えてください

ETCの突破も問題ですが、 進入速度問題について教えてください

匿名さん

ETCの突破も問題ですが、 進入速度問題について教えてください。
カードの有効期限切れや、 誤差動時は安全に停止できる為、 他のレーンとの速度差からくる危険防止の為、 時速20km以下を推進しているようですが、 なかなかまもられていないのが現状のようです。
そこで、レーン手前に『スピードバンプ』を設置したら 60kmや80kmのノーブレーキで突っ込んでくる 輩を排除できると思うのですが、 設置しない理由は何故なのでしょうか? メリットがないのでしょうか? もちろん、夜間等においてスピードバンプの存在に気付かず、 暴走してバンプに乗り上げ、事故を起こすケースも考えられますが、 事前のPR(ETCレーンにはバンプが設置されています旨の警告看板) とある程度の知識普及により、十分事故防止には配慮をするものとします。

以前、高速道路モニターをしてまして同じ様な提案をした事があります。
ETCレーンの車両が速度を落とさないために通常料金ブースの車両と衝突しそうになったりして 危険なのでスピードバンプの設置を提案しました。
(意見交換会にて) >設置しない理由は何故なのでしょうか? 一番の問題は騒音問題と言う事です。
厚さや幅などにもよりますが車両が通過する際の音が大きく 周辺住民などの理解を得られないのが導入に二の足を踏む原因と言う事です。
1mm違うだけでも音が変化するのとメンテナンスも定期的に必要な事も原因の一つといわれます。
塗装でも厚さが3mm~5mmあり、その塗装の上を通過するだけでも音が出ます。
高架上に料金所がある場合、音が反射し高架下では相当な音になるようで 試験導入した直後から苦情が出たと言います。
よっぽど周りに住宅が無く騒音が出ても問題が無い場所で無いと設置は難しいそうです。
【ダンダンダン・・】なんて毎日朝も夜もいつも聞こえてきたら周辺の方がノイローゼになる可能性があり 補償問題などに発展する場合も想定され、導入には慎重らしいです。
一部山間部の下り坂などの高速道路に三三七拍子などに聞こえるモノが設置されており それにより居眠り防止や速度を落とすので事故防止に効果があるのは理解しているのですが 都市部の高速料金所の入り口には設置は出来ない様子ですね。
【補足】 ETCは渋滞緩和が目的ですが速度を落とさなくても良いと言うシステムではありません。
料金所にETCと通常料金徴収が混在している以上、お互いの速度差による事故が 起きる可能性はありますので決められた速度に落とす必要はありますね。
渋滞緩和の為だから速度を落とさないと言うバカチンな回答をする方が居る以上事故は減らないのでしょうが。


ETC専用入り口が出来、通常料金徴収車両と完全に分離されれば 速度を落とす必要性も低下するとは思いますが現状でそれが出来ない以上 決められた速度に落とし、安全確認をしながら通過する事が必要でしょう。
突破するバカタレどもが後を絶たないのでレーンのバーを鋼鉄製に替え 多少の衝撃でも変形しないように十分な強度を作り バーにぶつかると車などが損傷するようにした方が料金突破も速度超過もなくなると思うのですけどね。

ようは運転する人のマナーと意識の問題です。

スピードバンプに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ETCの突破も問題ですが、 進入速度問題について教えてください

匿名さん

ETCの突破も問題ですが、 進入速度問題について教えてください。
カードの有効期限切れや、 誤差動時は安全に停止できる為、 他のレーンとの速度差からくる危険防止の為、 時速20km以下を推進しているようですが、 なかなかまもられていないのが現状のようです。
そこで、レーン手前に『スピードバンプ』を設置したら 60kmや80kmのノーブレーキで突っ込んでくる 輩を排除できると思うのですが、 設置しない理由は何故なのでしょうか? メリットがないのでしょうか? もちろん、夜間等においてスピードバンプの存在に気付かず、 暴走してバンプに乗り上げ、事故を起こすケースも考えられますが、 事前のPR(ETCレーンにはバンプが設置されています旨の警告看板) とある程度の知識普及により、十分事故防止には配慮をするものとします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内