バイクのヘルメットについてです

バイクのヘルメットについてです

匿名さん

バイクのヘルメットについてです。
今現在ショウエイのフルフェイスを使ってますが、細身だからか被った姿がなんか宇宙人みたいです。
アマゾンで2万強のものだったので、高いだけあって細かなところの作りや安全性は気に入ってるのですが、いかんせん宇宙人。
道路を走る物の中で一番格好に気を使うのはバイク乗りなのに宇宙人。
本来かっこいいはずのバイクだが乗ってるのは宇宙人。
レースするわけでもなく、スピード出すわけでも無いので、多少はショウエイ・アライ以下の安全性でもかまいません。
もっとスマートに見えるフルフェイスを教えてください。
フルフェイス以外のものは考えてません。

Bell Qualifier などどうでしょう 値段も最安値で15000円台 バリエーションもわりと多く業界では古参のBell社製 信頼性も高いと思いますよ あまり被っている方を見かけないのも魅力 値段も安くておすすめ

スマートヘルメットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクのヘルメットについてです

匿名さん

バイクのヘルメットについてです。
今現在ショウエイのフルフェイスを使ってますが、細身だからか被った姿がなんか宇宙人みたいです。
アマゾンで2万強のものだったので、高いだけあって細かなところの作りや安全性は気に入ってるのですが、いかんせん宇宙人。
道路を走る物の中で一番格好に気を使うのはバイク乗りなのに宇宙人。
本来かっこいいはずのバイクだが乗ってるのは宇宙人。
レースするわけでもなく、スピード出すわけでも無いので、多少はショウエイ・アライ以下の安全性でもかまいません。
もっとスマートに見えるフルフェイスを教えてください。
フルフェイス以外のものは考えてません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スマートヘルメットに関する質問

クロスバイク用のヘルメットを購入しようと思っています。
僕はよくキノコ頭になりやすいんですが、 OGKのリガス2とガイアRではどちらがスマートに見えるか教えてくださいm(_ _)m

スマートヘルメット に関する質問

そのどちらもOGKの中ではマシなデザインですので 元々がキノコ頭になりやすいのなら どちらもあまり変わらないと思いますよ。
無理に小さいサイズにするとチ○コになるのでご注意を。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

フルフェイスについて いま半ヘルでネイキッド(cb400sf)に乗っているのですが、 やはり安全面で心配なので、夏以外はフルフェイスをと考えています。
いま安物のジェットも持っているのですが、これがまたダサイ! まるでドラえもんです。
そこで質問なのですが、あまり頭でっかちに見えないフルフェイスって無いでしょうか。
たまに小さいのでスマートに見えるのを被ってる人を見ます。
近所にヘルメットのお店とか無いので、インターネットで買おうと思っているのですが、外形が写真じゃ判らないので...。
AraiやSHOEIで探しています。
サイズは57〜58くらいです。
主に街乗りです。
今良いなと思っているんですが、 SHOEIのX−9ってのは大きさどうなんでしょうか??

スマートヘルメット に関する質問

大きさはアライもショウエイもあまり変わりませんが、形状でアライの方が細く小さく見える傾向があります。
(私は昔のラパイド、トロフィーを使用) また同じメットでも顎を出してかぶる様なスタイルではデカく見えがちになります。
boeriと言う外国メーカーの物もかぶってましたが、変なかぶりかたすると頭でっかち(格好良くない)に見えます。
他の方も言っておられますが、かぶってみた方がよいです。
メーカーによって中の形状が違います。
縦長頭に向くタイプ、横広頭に向くタイプ。
スキマがあると死傷率は上がります。
ジェットとフルフェイスではかぶりやすさが違います。
適切なサイズは違う場合もあります。
安全性を考えたらピッタリしてる方を選んだ方が良いですが、小さすぎたら「入らない」なんて事もありますし、脱ぎにくいこともあります。
かぶりやすさだけを考えたら安全性が損なわれます。
安易に形状だけ変えても鼻と口、顎が傷つかないだけかもしれません。
もちろん見た目で選んでも良いです。
ただし、自分にピッタリしたサイズを選ばないと、「見た目だけ」になりかねません。
おところによってはお店がないところもあるでしょうネットを使う場合は、サイズ違い返品可能な所がよいですね。
あまり安全性を考えないなら何でも良いです。
大きめをかえばはいります。
半ヘルより良いですしね。
X-9は良いと思いますが、実際見たこともないX-9を選ぶ(サイズ)のは危険ですよ。
サイズは必ず合わせることを強くお勧めします。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

はじめての知恵袋です。
よろしくお願いします。
実は2ヶ月ぐらい前から、気になってる男性がいて、思いきって声を掛けてみようか、悩んでいます。
私はいつも、出社前コンビニに車で寄ります。
その人は大きな黄色のバイクで現れます。
その人は、いつも全身黒い姿で、皮のジャケットを着ています。
はじめは、この暑いのに…ぷぷって感じだったのですが… ヘルメットを脱いだ時の、少し長めのサラサラヘアと精悍な顔付きに、一気に惹きつけられてしまって、今は彼の事ばかり考えてしまいます… 彼は、いつもコンビニでタバコを買って、外で一服したあと、颯爽に走り去って行きます。
友達に相談したら、『バイク乗ってる人なんて、やめときなよ、乱暴な運転してる人ばっかりだし、きっと性格も乱暴だと思うよ、声なんてかけたら、絶対後悔するよっ』 って力説されました… 確かに、私自身、すり抜けするバイクにヒヤッとしたり、凄い騒音に腹を立てた事も、乱暴な運転にドキっとしたことも、それぞれあるので 友達の言うことも分かるんです… でもその人は、何ていうか、スマートで大人っぽい感じなので、そんな人には見えなくて… 正直、回りにああいう大きなバイク乗ってる人(知識も無いので良くわかりません。
こっそりバイク見た時、スーパーフォーって書いてました。
)いないし… ああ、何を聞きたいのか分からなくなって来ました。
①コンビニで声なんて掛けても良いのでしょうか?ひかれませんか?迷惑ですか? ②バイク乗ってる方は乱暴な性格の人が多いですか? 長文・乱文失礼しました。
ご助言よろしくお願いします。

スマートヘルメット に関する質問

あぁ それでバイクカテなのか 1、自分は「チャンスを逃がすなんてもったいない どっちの道に転ぶかはわからないが、接触しないことにはなにも始まらずにいつまでもモヤモヤするだけ」 と考える派なので、声かけるべきだと思う まぁ男側からの意見だからちょっと微妙か… 話かけられて迷惑に思うやつなんてそうはいないさ 2、その人の性格なんて話してみなければわからない バイク乗りがどうとかは関係ない GO!GO! ーーーー 補足を見て追記 バイクの知識があれば話の引き出しが増えていいかもだけど、無理に勉強しなくてもよくない? 「突然すみません。
いつもここで一服してますよね。
夏でもジャケットって暑くないのかな?とか思ってて気になって話しかけました」 とかでも笑顔で話しかければだいじょぶでしょ キッカケなんてなんだっていいんだし 朝の出勤時だからちょろっとだけ話して「じゃ、また明日~」って、明日につなげればいいじゃん 正解なんてないからこれでどうなるかわかんないけどね て、回答でここまで言うのは余計なお世話か…

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

フォルツァZ MF08を買いました!フォルツァってスマートキーで純正でセキュリティが付いているってバイク屋さんから聞きました。
バイクの盗難が不安なのでセキュリティをずっと付けておきた いと言ったらバイク屋さんにバッテリーがすぐ上がるからお勧めしないと言われました。
振動などでアラームが鳴るみたいなのですがもし鳴ってしまったら解除するまで鳴り続けるのですよね? そういう面でバッテリーが上がると言っているのでしょうか? 私が買ったバイクはフルカスタムなのでパーツなど持っていかれるのもバイクの盗難も不安です。
友達がマグザムを乗っていて某大型ショッピングモールでヘルメットやエアロを盗まれたとの体験談も聞きましたのでセキュリティを常時付けたいのですがバッテリーが上がらないで万全な盗難対策も教えて下さい。
つい最近免許を取ったばかりでバイクに無知なことばかりなので詳しい回答お願いします。
批判や中傷を含めた回答は受け付けてません。

スマートヘルメット に関する質問

スマートキーなんでキーの複製なんかは難しいんですかね? 別にホンダの純正オプションのアラームやらイモビアラームならバッテリーが頻繁に上がるのはほとんど見ませんね。
振動を感知してアラームが鳴っても、その後振動がなければ数秒で止まります。
週に何回か乗るなら問題ないんじゃないですか? 中古で不安ならバッテリーぐらいは新品に交換してからセキュリティ付けると尚良いかと。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

バイク雑誌に写真を載せる女性に質問です。
あなたは、スタイルも悪く、顔も不細工なのに、どうしてヘルメットを脱いだ顔を真正面の前から写した写真をバイク雑誌に載せるのですか? あなたは、ダイエットしてスタイルを良くしようとか、立ち姿の姿勢とか化粧の勉強をして、もう少し美人に見せようとか思わないのですか? あなたには、羞恥心とか恥ずかしいとかいう観念は無いのですか? 世間的に見て、あなたは、美人でスマートな方に入ると思うのですか?

スマートヘルメット に関する質問

私は女性じゃないけど、意見を書きます。
見た目は、人それぞれの感性じゃないのかな? あたなから見たら問題の通りかも知れないが、他人は違う反応を示すよ。
一方向から見るのは辞めようね。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

BELL MOTO STAR ヘルメットに、ついての質問です。
先日、BELL MOTO STARを手に入れたのですが、被った感じ、シェルが 大きく、頭でっかちに、なってしまいました。
以前に内装のパットなど で、サイズ調整をして、シェルのサイズは、 皆おなじだと、聞きました。
自分の想像では、スマートで小ぶりな、イメージでした。
各サイズに、よってシェルの大きさは、変わるので、しょうか? ちなみに、表記サイズは、7-7/8と 書いています。
どなたか、詳しい方、回答御願いします。

スマートヘルメット に関する質問

BEELは海外メーカーで日本人向けで帽体を制作しているわけではないので日本人には大きいかもしれませんね。
体の大きな外国の方々が被ればたしかにスマートかもしれませんが日本人だと子供に大人用のヘルメットを被せている、そんなイメージでしたよ。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

SELEV、マトリックス、KASA.モヒート ロードバイクのヘルメットを探しております。
きのこ頭にならない、スマートなデザイン、チャリはビアンキのインプルーソ、このことを考慮して検討して いたところ、上記のブランドがいいのかな?と思いました。
しかし、試着できるところがなかなか見つかりません。
都内でSELEVやKASKの取り扱いが多いところを教えていただけると助かります。
中央線、山手線、目黒線沿いだと尚嬉しいですm(_ _)m

スマートヘルメット に関する質問

KASKとSELEV両方なら、Y'sロード上野ウェア館一択ですね! 多分両方試着できます。
念のため電話で在庫確認をすれば確実でしょう。
ちなみに同店に先日行ったら、CATLIKEのウィスパーが特価でした。
思わず手に取ったのですが、あれは卵型頭部の方に合わせたデザインで、私のような典型的アジアンヘッドには合いませんでした…。
モヒートも試着したことがありますが、あれは私にもよくフィットしました。
調整ダイヤルを下げられるのも◎。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

バイク(自転車)用ヘルメットで、 スリムなデザインはどこのメーカーですか? 横広がりでキノコみたいなヘルメットは、好みじゃありません。
通気性良く、見た目もスマートなヘルメットをご 存知の方、教えて下さい。

スマートヘルメット に関する質問

セレブのマトリクスが一番マシでした、僕の場合。
キノコるのがイヤなのか、最近こういう http://blog.cb-asahi.jp/ladies/2012/02/post-19.html タイプのメット被って乗ってらっしゃる方を見かけます。
自分も検討しています カスクっていうのもあります 対衝撃性は一般のメットに劣るでしょうけど、スマートで 通気性といえば一番でしょう 自分、通勤で着用してますが珍しいのか道行くサラリーマンに 奇異の目で見られるのが悩みどころ

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

ビッグスクーターの、 フォルツァZMF10なのですが、 バイクから降りたのち、 離れたらスマートキーが反応して ランプが、点滅したあとロックが化すはずですが、 自分のは停車して、 エンジンをきって、 でヘルメットを取っている段階で バチッパチッとランプが点滅してロックされます… バイクから離れたらランプが点滅するのがカッコいいのに、 ヘルメット脱いでるときにランプが点滅すると え??…となります(;_;) これはなぜですかね… スマートキーの電池が少なくなってるのかな…

スマートヘルメット に関する質問

たしかに電池消耗や強い電波、ノイズのある場所では作動範囲が狭くなったり作動しないとありますが。
キーを何処に持ってるかにもよると思いますが、後はハンドルロックしてヘルメットをシートの下に入れて動作にかかる時間ですか。
そこまで気にしていないので 説明書では電池2年とありますが私、2年は超えていますキーは常に緑色にして一度も赤にはしていません。

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

大型スクーター、お薦めはありますか??? この度、大型2輪スクーターを購入しようと思っていますが、不思議と周りに詳しい人が居なく、全くの無知の領域ゆえ、ご教授お願いします。
多忙な為、まだ取得に至ってませんが(^-^;大型二輪AT限定(650㏄まで)取得予定です。
以下の条件で合うモデルで、お薦めはありますか? ★車検がない ★収納性はフルフェイスヘルメットが2つ余裕で入る ★高速は走らない ★もっぱら近場使用 ★大型スクーター初心者でも扱いやすい ★若い衆がよく乗っている様なCOOLでカッコいい外見デザイン ★カスタム部品が比較的豊富 ★フルモデルチェンジが、まだ当分先 ★キーレスかスマートキー(?) ★ハンドルに(簡単な)変速機が付いている(?) 速さとか燃費やオーディオ(?)は、どうでもいいですね。
出来たらですね、画像やリンク先等を貼って頂けると大変ありがたいです。
なにぶん全く分からない者ですので「そんなもんハナッから付いてない!」と、激怒されるかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

スマートヘルメット に関する質問

免許の種類の上では、 AT小型…125cc以下 AT普通…400cc以下 AT大型…650cc以下 となっております。
そして、車検は250ccを越えると必要となります。
したがいまして、車検不要のビッグスクーターに乗るためにはAT限定普通二輪免許で十分間に合いますm(_ _)m AT限定大型二輪免許は極めて不人気な種類の免許です。
二輪のAT限定免許が新設されて9年目の昨年度にしてようやく全国の保有者数が1,000名の大台に達したという不人気ぶりです。
AT大型の排気量に該当する400cc超650cc以下のATバイクは国内モデルでわずか3車種しかありません。
大型二輪の教習は700cc以上のバイクで行わなければならないと道交法施行規則により定められているのですが、AT限定免許が誕生した平成17年当時はスズキのスカイウェイブ650がAT車最大の排気量であったため、700cc以上のAT教習車を用意できず、やむをえず排気量が限定されたという沿革があります。
しかし最近は、DCT機構を搭載したクラッチ操作不要な650cc超の大型二輪が次々と市場に登場していますので、近々、道交法施行規則が改正されて700cc以上のDCT教習車を用いた排気量無制限のAT限定大型二輪免許が新設されるものと思います。
したがいまして現段階でAT限定大型二輪の免許を取得するのは非常にもったいないと思いますm(_ _)m 車検ナシで電子制御変速機構がついている現行モデルのAT車は、スズキのスカイウェイブ250タイプMとホンダのフォルツァZ、フェイズTYPE-S、ヤマハのマジェスティがありますね。
このうちフェイズにはスマートキーはないようですm(_ _)m いずれの車両も基本設計は新しくなく、マイナーチェンジがされております。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html http://www.honda.co.jp/FORZA/ http://www.honda.co.jp/FAZE/ http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty/

スマートヘルメットに関する回答

スマートヘルメットに関する質問

バイクのヘルメットについてです。
今現在ショウエイのフルフェイスを使ってますが、細身だからか被った姿がなんか宇宙人みたいです。
アマゾンで2万強のものだったので、高いだけあって細かなところの作りや安全性は気に入ってるのですが、いかんせん宇宙人。
道路を走る物の中で一番格好に気を使うのはバイク乗りなのに宇宙人。
本来かっこいいはずのバイクだが乗ってるのは宇宙人。
レースするわけでもなく、スピード出すわけでも無いので、多少はショウエイ・アライ以下の安全性でもかまいません。
もっとスマートに見えるフルフェイスを教えてください。
フルフェイス以外のものは考えてません。

スマートヘルメット に関する質問

Bell Qualifier などどうでしょう 値段も最安値で15000円台 バリエーションもわりと多く業界では古参のBell社製 信頼性も高いと思いますよ あまり被っている方を見かけないのも魅力 値段も安くておすすめ

スマートヘルメットに関する回答