プリウスの買取価格が適正だったかどうかの意見をお願いします。
というのも、私はちっぽけな営業職ですが、車査定の営業マンのトークが関心するほどに上手で、車は素人の私には相手の営業テクニックにゆらゆらされながら戦いましたが、買取価格には満足しているものの、私の二件、計7時間もの長時間の交渉は、報われたかどうかどうしても見極めたいのです…。
一件目はガリバーで交渉の結果、当日契約であれば50万円でした。
二件目のビッグモーターではガリバーの50万査定を引き合いに交渉の結果、最終契約買取価格は545.000円でした。
GOO鑑定のコンディションチェックシートと下記にて判断お願いします。
形式:ZVW30(23年式3代目後期) グレード:S 走行距離:67.500km 装備:①純正メモリーナビ ②モデリスタ、フロントスポイラー ③ETC 中古で買った際の車体価格は100万円で走行距離60.000kmでした。
修復歴あり(恐らく後部右バンパーに衝突され、外観、素人ではは分からない様に修復。
トランク内を見ればプロなら明らかに分かる修復跡があります。
goo鑑定では軽度、骨格ダメージ微です。
) GOO鑑定結果から1年半経った現在でも外装、内装、内部共に劣化は特に無く不具合もありません。
また、契約したビッグモーターではすぐに自社のオークションに出品すると言っており、この車の程度で、中古車オークションでのおおよその平均落札価格が、分かればで結構ですので教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
トランク
に関する質問