匿名さん
腰痛持ちの筋トレについて質問です。
8ヶ月ぐらい前からマッチョを目指してジムなどに通っている者です。
元々腰が弱い者なんですがやり始めた頃に急に負荷をかけすぎたせいか椎間板ヘルニアのような痛みが出始めたのですが、それでもトレーニングを続けて、生活するにはできるレベルなんですが一定の状態から酷くなることもなく悪くなることもなく、今に至ります。
しかし、痛みを引かせれるのであれば引かせたいです。
(普通にそこそこ痛く常に気にして生活しているので) やはり引かせるには筋トレをやめて安静にすべきなのでしょうか? 8ヶ月でついた筋肉なのでやめたらすぐに落ちてしまうと思いやめられないのです。
維持しつつ痛みをひかせることができるならそれがベストなんですけど… いつもしているメニューは ベンチプレス70㎏×10回 3セット ダンベルカール13㎏×10回 3セット ダンベルキックバック10㎏×10回 3セット 懸垂10回3セット トランクカール+15㎏加重10回 3セット 3〜4日に1回ペースです。
主にこれぐらいです。
筋トレ駆け出し時に腹筋を追い込みすぎてこじらしたような気がします。
なので腰に負担が少ないトランクカールに変更しました。
スクワットもできればしたいのですが腰に良くないみたいで… 整形外科や、接骨院に行き見てもらった際にはベンチプレスでもあまり負荷かけなかったら大丈夫とゆわれているですがそれで回復するのでしょうか?? 痛みを引くまで安静にして待つ場合はどのような筋トレならしてもよいのですか?また、代用の効く筋トレ法など、維持できる方法があれば教えてください!! とにかく筋肉を落としたくないです(泣) 矛盾していてすいません。