ユーザー車検のことで デミオ dy3w 平成17年式に乗っています

ユーザー車検のことで  デミオ dy3w 平成17年式に乗っています

匿名さん

ユーザー車検のことで デミオ dy3w 平成17年式に乗っています。
エンジン始動の時、エアバッグ警告灯がついたり、つかなかったりします。
近くのテスター屋さんで、事前にフルで点 検していただいたときに、今はエアバッグ警告灯の表示もエンジン始動の時につくかチェックが入る可能性が高いと言われ、ディーラーで見積もりをとると5マン近い金額でした。
大阪陸運局、寝屋川に持ち込む予定ですが、やはり、エアバッグ警告灯の表示はエンジン始動の時つくかチェックが入ることがおおいのでしょうか?

検査員はメーターパネルのオドメーターを見て走行距離をチェックするから、気づけば一言あるかもしれませんが、警告灯のチェックをするために始動させてまで警告灯を確認をするということもないから、検査の合否に影響することはないでしょう。

エアバッグに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ユーザー車検のことで  デミオ dy3w 平成17年式に乗っています

匿名さん

ユーザー車検のことで デミオ dy3w 平成17年式に乗っています。
エンジン始動の時、エアバッグ警告灯がついたり、つかなかったりします。
近くのテスター屋さんで、事前にフルで点 検していただいたときに、今はエアバッグ警告灯の表示もエンジン始動の時につくかチェックが入る可能性が高いと言われ、ディーラーで見積もりをとると5マン近い金額でした。
大阪陸運局、寝屋川に持ち込む予定ですが、やはり、エアバッグ警告灯の表示はエンジン始動の時つくかチェックが入ることがおおいのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内