匿名さん
ヒルクライム、ダウンヒルをする自転車乗りが昔でいうローリング族だと言っていますが、 スポーツの観点では見て頂けないのでしょうか。
ローリング族程に柄悪く見えますか? たくさんつらい練習をしてヒルクライム大会で勝ってる中学生や高校生すらもローリング族と同じなのですか? 自転車競技に馴染みがない日本ならではですが、その思い込みは非常に悲しいです。
まさか彼らがダウンヒルするために山登ってると思ってないですよね?飛ばしてダウンヒルする輩は、逆走したりむやみに自転車にクラクション鳴らすドライバーと同じバカですからそれをメインに捉えないで下さい。
とは言っても何でもマナーを守らない人が目立ったり、守ってる人の迷惑になるのはわかってます。
飛ばしてダウンヒルする連中は昔のローリング族と同じだと思ってしまっても、せめてヒルクライムも一緒にしないで下さい。
すごく運動になるスポーツを楽しんでる(もちろん交通ルール厳守で)と思って頂ければ幸い。
でなきゃヒルクライム大会に県知事が挨拶になんか来ませんよ。
マスコミが世界3大スポーツイベントを報道しないからそう悪く捉える事ができるんですね。
あんなに苦しくて自分に厳しくしなきゃならない競技を趣味でやってる人を、ローリング族のような愚かでバカっぽい人間と同じにされるのは悲しいです。
極端な事を言うと世界最高峰の自転車レースに出場してる偉大な選手達だってヒルクライムもするしダウンヒルもします。
サイクルロードレースは紳士なスポーツとも言いますけど、その選手達もローリング族と同じだと言うならヨーロッパのスポーツの枠を超えた文化を侮辱してる事になります。
日本では極めて極端で屁理屈じみてるかもしれませんが、ヨーロッパの人間が「自転車乗りがローリング族と同じ」という考えを見たらこれはもう大バッシングでヨーロッパから親日国は存在しなくなります。
2000年代以降の現代ならヨーロッパのみならずほぼ世界で、ですね。
大げさに聞こえるかもしれまでんが個人的に自転車競技はヨーロッパの古くから根付いた文化と捉えています。
ですから、ローリング族と同じだというのはあまりにも悲しいです。
日本ではスケボーやバスケを公園でやるだけでも辞めさせられるらしいですが、見慣れないものに嫌悪感を抱くのは国民性なんですかね。
というのは長い前置きで、質問します。
何故ヒルクライムやダウンヒルをする人達は昔のでいうローリング族と同じだと思うのですか。
長文駄文で申し訳ないのですがどうか回答願います。