ディーラーで車のホーンを取付してもらいました

ディーラーで車のホーンを取付してもらいました

匿名さん

ディーラーで車のホーンを取付してもらいました。
その後別の店舗でオイル交換した際。


「このホーンお客様がつけられましたか?」 と聞かれ 「いいえ。
○○店でつけて頂きました。
」 というと整備士さんがヒドく驚いた表情で 「とても言いにくいのですが 銅線が剥き出しになっていて エンジンルームのフレームぎりぎりの 所にあり、ショートする可能性があります。
」 と言われてしまいました。
今のところ ショートしたりはないですが、 危険な取付であったことには かわりないのですが 取付した所にクレーム言っても いいのでしょうか? もう半年程前の事になるのですが…。
取付してもらった時に 私も確認してないのが悪いんですけど。

半年前なら丁度いいんじゃないですか? ディーラーには、履歴が残りますので別の所でオイル交換する時期だから貴方が見て配線がムキ出しなら写真を撮り証拠を残してディーラーに車を持って行くことをお勧めします。
万が一、大丈夫です。
と言われたら他のメーカーのディーラーに持って行き見てもらいましょう!ショートの危険性があるなら取り付けたディーラーのお客様相談室に連絡してみるのも良いかと思いますよ。

エンジンルームに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ディーラーで車のホーンを取付してもらいました

匿名さん

ディーラーで車のホーンを取付してもらいました。
その後別の店舗でオイル交換した際。


「このホーンお客様がつけられましたか?」 と聞かれ 「いいえ。
○○店でつけて頂きました。
」 というと整備士さんがヒドく驚いた表情で 「とても言いにくいのですが 銅線が剥き出しになっていて エンジンルームのフレームぎりぎりの 所にあり、ショートする可能性があります。
」 と言われてしまいました。
今のところ ショートしたりはないですが、 危険な取付であったことには かわりないのですが 取付した所にクレーム言っても いいのでしょうか? もう半年程前の事になるのですが…。
取付してもらった時に 私も確認してないのが悪いんですけど。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内