エンジンの回転数についてです

エンジンの回転数についてです

匿名さん

エンジンの回転数についてです。
レッドゾーンってどうやって決めてるのですか? ノーマルの車や、チューニングしてノーマルより高回転で回せるようにしたエンジンのレッドを決める時など どう言う風にやってるのですか? ベンチテストで壊れるまで回すのでしょうか?

もちろんベンチテストや試作車でのテストは行いますが、設計段階で「凡そ」の性能は判ります (というより、「仕様ありき」から設計は始まる) 実用性能を安全に発揮できる回転数を設定し、それ以上はリミッターやATの設定(シフトダウンでバルブサージング起こす領域に入らないようにコントロール....とか)で抑えているワケです

ベンチエンジンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エンジンの回転数についてです

匿名さん

エンジンの回転数についてです。
レッドゾーンってどうやって決めてるのですか? ノーマルの車や、チューニングしてノーマルより高回転で回せるようにしたエンジンのレッドを決める時など どう言う風にやってるのですか? ベンチテストで壊れるまで回すのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内