匿名さん
昭和貨幣の価値について教えてください。
○記念貨幣 日本万国博覧会100円白銅貨 昭和45年 札幌冬季オリンピック100円白銅貨 昭和47年 天皇在位50年100円白銅貨 昭和51年 国際科学技術博覧会500円白銅貨 昭和60年 東京オリンピック100円銀貨 昭和39年 天皇在位60年10,000円銀貨 昭和61年 東京オリンピック1,000円銀貨 昭和39年 沖縄海洋博覧会100円白銅貨 昭和50年 内閣制度創立100周年記念500円白銅貨 昭和60年 天皇在位60年500円白銅貨 昭和61年 青函トンネル開通記念500円白銅貨 昭和63年 瀬戸大橋開通記念500円白銅貨 昭和63年 ○平成元年貨幣 1円貨 5円貨 10円貨 50円貨 100円貨 500円貨 ○昭和初期貨幣 1円黄銅貨 昭和23年~25年 小型50銭銀貨 大正11年~昭和13年 大型50銭黄銅貨 昭和21年~22年 小型50銭黄銅貨 昭和22年~23年 10銭白銅貨 大正9年~昭和7年 10銭ニッケル貨 昭和8年~12年 10銭アルミ青銅貨 昭和13年~15年 菊10銭アルミ貨 昭和15年~18年 10銭錫貨 昭和19年 稲10銭アルミ貨 昭和20年~21年 小型5銭白銅貨 大正9年~昭和7年 5銭ニッケル貨 昭和8年~12年 5銭アルミ青銅貨 昭和13年~15年 5銭アルミ貨 昭和15年~18年 穴アキ5銭錫貨 昭和19年 鳩5銭錫貨 昭和20年~21年 桐1銭青銅貨 大正5年~昭和13年 カラス1銭 黄銅貨 昭和13年 カラス1銭アルミ貨 昭和13年~15年 富士1銭アルミ貨 昭和16年~18年 1銭錫貨 昭和19年~20年 これらの貨幣は現在だと、どのくらいの値段となるのですか? また、市場ではどのくらいの値段で取引されるのですか?