地上の乗り物も新幹線300km/Hから近い将来リニアモーターカーで500km/H出る時代が来るようなので、F1ももっと高速化してもいいような気もします

地上の乗り物も新幹線300km/Hから近い将来リニアモーターカーで500km/H出る時代が来るようなので、F1ももっと高速化してもいいような気もします

匿名さん

地上の乗り物も新幹線300km/Hから近い将来リニアモーターカーで500km/H出る時代が来るようなので、F1ももっと高速化してもいいような気もします。
もしレギュレーションの規制とかなくて無制限にエンジン開発できるとしたら、モンツァのストレートで時速500km/Hだせるエンジンを作ることは可能なんでしょうか?

そりゃ制限がなければ今すぐできますよ、でもそうはしない、なぜならリニアモーターは無人運転でほぼ直線、新幹線もほぼ直線でこれもレールの上、どちらも徐々にスピード上げて徐々に落とすことが可能、同じ直線でもサーキットは短い上に、ドライバーが運転します、立ち上がり、ブレーキング競争もあります。
超高速だとハンドルがほんの少しでもぶれたら簡単に飛びだしたりします、ですからロケットカーなどで最高速を挑戦できる、アメリカのソルトレイクとか数十Kmにわたり障害物がない、ひろい塩湖くらいでしか、不可能です、それでもひっくりかえったりしてます。
道路をレール並みにデコボコないように作るのは至難の業です。
F1見てても直線跳ねながら走ってくるのがわかると思います。
もちろん空気抵抗を考えれば凄いパワーのエンジンが必要でしょうけど サーキット程度の道路幅では危ないし、モンッァーの最終コーナーをどれだけのスピードで回れば直線で500kmに到達するのかそれを止めるタイヤ、ブレーキがあるのか、それより何より直進安定性が保てません 一番近いのはアメリカのインディとかじゃないですかね?ただのオーバルコースです これはサーキットで出せるスピードではありません、ルマンが行われるミュルサンヌのストレートでなら昔350kmくらいで走れる車もありましたが、危ないのでスピードが出ないようにシケインを2か所作ってあります。

300hに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

地上の乗り物も新幹線300km/Hから近い将来リニアモーターカーで500km/H出る時代が来るようなので、F1ももっと高速化してもいいような気もします

匿名さん

地上の乗り物も新幹線300km/Hから近い将来リニアモーターカーで500km/H出る時代が来るようなので、F1ももっと高速化してもいいような気もします。
もしレギュレーションの規制とかなくて無制限にエンジン開発できるとしたら、モンツァのストレートで時速500km/Hだせるエンジンを作ることは可能なんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内