ピローボールブッシュについて、教えてください

ピローボールブッシュについて、教えてください

匿名さん

ピローボールブッシュについて、教えてください。
足回りのリンク部品を製作したいので、 ダストブーツ付きのピローボールブッシュを探しています。
(タイロッドエンドではないタイプ) どうしても、ブーツ無しのピローボールブッシュを足回りにつかう 気になれません。
現在、私は、スバル系ならだいたい把握しているかぎりで、 1.SVXのリアリンクの4WS用(これは単品で買える) 2.リアマルチリンクサスタイプのリアハウジングトレリン部。
3.リアマルチリンクサスタイプのリアラテリンクロメン側取り付け部。
こんなところです。
1990年ころ、結構、トヨタや日産でも、使用されていたようなので、 その辺の情報を詳しい方、ぜひ、教えてください。

トヨタはリアがストラット車のロアアームにはよく使用されていました。
AE101やAE111、SW20、MR-Sあたりは使われていました。
但しアームassyでしか供給はありません。
TRDのHPでブッシュの設定がないアームがピロです。

ダストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ピローボールブッシュについて、教えてください

匿名さん

ピローボールブッシュについて、教えてください。
足回りのリンク部品を製作したいので、 ダストブーツ付きのピローボールブッシュを探しています。
(タイロッドエンドではないタイプ) どうしても、ブーツ無しのピローボールブッシュを足回りにつかう 気になれません。
現在、私は、スバル系ならだいたい把握しているかぎりで、 1.SVXのリアリンクの4WS用(これは単品で買える) 2.リアマルチリンクサスタイプのリアハウジングトレリン部。
3.リアマルチリンクサスタイプのリアラテリンクロメン側取り付け部。
こんなところです。
1990年ころ、結構、トヨタや日産でも、使用されていたようなので、 その辺の情報を詳しい方、ぜひ、教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ダストに関する質問

ブレーキキャリパーを塗装して2ヶ月たったんですけど、当然ダストなどの汚れが目立ってきました(T ^ T) 汚れ落とすにはどうすればいいのでしょう^^;ブラシで擦ったりしたら塗装が剥がれそうで 怖いです…。
そんなに脆くはないとは思いますが(笑) 塗装はホルツのヒートペイントです! メンテナンスに詳しいかたのアドバイスをお待ちしています!

ダスト に関する質問

パープル何ちゃらとか言うホイールクリーナー手でギコギコやるスプレーを使う 1000円以下で売ってます 鉄粉が紫色になって溶けるので後は柔らかいブラシで軽くこすって水で洗い流せば綺麗に

ダストに関する回答

ダストに関する質問

リモジョグ5SU8(2006年式)のフォークってキャリパー側しかオイルが入ってないんですか?普段は街乗りメインですが、たまに凸凹道や出っ張ったマンホールを乗り越える時、フロントフォークが 底つきして振動が凄いです。
ノーマルフォークからKN企画の金フォークに交換したら少しは底つきが、ましになるんでしょうか。
普通のリモジョグのフォークってエボのフォークより少し柔らかめ何ですかね。
私のリモジョグのフォークは今のところオイル漏れはしておらず、ダストシールに2.3本亀裂が入っている程度です。
(走行距離60000キロ突破)

ダスト に関する質問

オイルダンパーですね。
オイル交換で解消ですよ

ダストに関する回答

ダストに関する質問

RZ250R 1XG 所有者です 足回りについてです 自分のは流用がされていて純正の足ではないです(フロントは多分FZR250 リアは不明)前のオーナーさんがやっていて 聞かなかったので 確実ではないです Fフォークをバラして組み直そうとしてます ダストカバーなどボロくて オイル漏れもしています 本題はここからなんですが 不確かなので わからないのですが FZRのフォークの油面なんですが サービスマニュアルを持ってなくて わかりません 油面が載っている サイトや知ってる人がいたら教えて欲しいです

ダスト に関する質問

FZR250といっても2KR系(1986~88)と3LN系(1989~94)までは、フォークの仕様が違うようです。
ネットでいろいろ見ていたら以下の通りです。
2KR 275㎤、油面が最圧時161㎜ 3LN 390㎤、油面が最圧時112㎜ オイルは10番相当 これはあくまでFZR250の数値ですから、それがそのまま1XGに当てはまるセッティングとは限りません。
オイルの番数と油面は乗ってみて調整してみてください。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

ブレーキダストの掃除についてお聞きします。
ジムカーナ用パッドを装着していて、走行会後はリムにダストが積もるため、帰宅後に毎回ナイロンブラシで掃き落としていたのですが、走行会後に 雨が降り出し添付画像のような有り様になってしまいました。
ホイールはレイズのce28、カラーはフォーミュラブラック(アルマイトではなく塗装)の製品なのですが、柔らかい真鍮ブラシなどの毛の柔らかい金属ブラシで磨いても大丈夫でしょうか? 新品のような状態にしたいというより、黒い固着は残ってもよいので、赤錆の部分だけでもどうにかしたいです。

ダスト に関する質問

パープルXXと言うクリーナー(ハンドスプレー)が売られています。
ブレーキダストが紫色になりながら溶けて流れるので柔らかいブラシでこすって後は水道水で洗い流すだけです。
大切なホイールは全く痛みません。
XXの部分は「マジック」になっている製品は良く見かけます。
ウソみたいに綺麗になります。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

マジックリンはホイールの塗装溶かしてしまいますか...? 艶消し黒のホイールですが、ダストを落とそうとあれこれ思案していたところ「プロもマジックリンで落とす」的な記事を多数みて安易に やってみたところ、白濁したような斑が多数出来てしまいました...。
一部は艶消しが艶ありになっているところも…。
改めて調べるとマジックリン「アルミ製品には不可」のようでやってしまったなあ、と...。
そんなに大量にかけたわけでもないのですが、簡単に溶けてしまうものでしょうか? それとも表面に成分が残っているだけとか…。

ダスト に関する質問

マジックリンは強いアルカリ性洗剤なので、アルミや塗装面にも良くないのですが、それ以上にタイヤを痛めてしまいます。
タイヤのゴムには、劣化を防止する為の劣化剤が含まれているのですが、アルカリ性の洗剤がタイヤに付着すると、劣化剤が溶け出してしまう為、ゴムの硬化が急速に進行して、ひび割れの発生を早めてタイヤの寿命が短くなってしまうため、車を洗う場合は、カーシャンプーなどの中性洗剤で洗うようにしてください。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

BMW 2009式 E91 lci Mスポーツのダストレスブレーキパッドを探してます。
日本車みたいに長持ちしてダストが出ないパッドをメーカー、品番で教えて頂けると嬉しいです。
また、良し悪しなどもコメ頂けると助かります。
フロント、リア共に交換予定です。

ダスト に関する質問

DIXCELで検索すれば出てくるでしょ ソコソコ使っていればBMWの場合、ディスクとパッドは同時交換ですよ(5万キロが限界ですね) http://www.dixcel.co.jp/sx/i.php

ダストに関する回答

ダストに関する質問

ヤマハ、ドラッグスター250のフロントフォークについて教えてください。
写真通り、ダストシールとフォークガードの間にあるシルバーのプラスチック部が割れてしまったのですが、今後走行して問題ないでしょうか?(割れ目からオイル漏れが発生しないでしょうか?) また、割れたプラスチックの役割は何でしょうか? フロントフォーク初心者で申し訳ございません。
回答よろしくお願いします。

ダスト に関する質問

単なるカバーですので、機能上問題ない部分になります。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

ディーラーでロアアームブーツ劣化で交換と言われ オートバックスでロアポールジョイントダストブーツ交換と言われましたが、同じ物を言っているのでしょうか? 詳しくないので回答お願いします。

ダスト に関する質問

>ディーラーでロアアームブーツ劣化で交換 同じ部品になります (黄色い場所の黒い部品)

ダストに関する回答

ダストに関する質問

ピローボールブッシュについて、教えてください。
足回りのリンク部品を製作したいので、 ダストブーツ付きのピローボールブッシュを探しています。
(タイロッドエンドではないタイプ) どうしても、ブーツ無しのピローボールブッシュを足回りにつかう 気になれません。
現在、私は、スバル系ならだいたい把握しているかぎりで、 1.SVXのリアリンクの4WS用(これは単品で買える) 2.リアマルチリンクサスタイプのリアハウジングトレリン部。
3.リアマルチリンクサスタイプのリアラテリンクロメン側取り付け部。
こんなところです。
1990年ころ、結構、トヨタや日産でも、使用されていたようなので、 その辺の情報を詳しい方、ぜひ、教えてください。

ダスト に関する質問

トヨタはリアがストラット車のロアアームにはよく使用されていました。
AE101やAE111、SW20、MR-Sあたりは使われていました。
但しアームassyでしか供給はありません。
TRDのHPでブッシュの設定がないアームがピロです。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

BMW525I E60 でブレーキパッドダストについてお尋ねします。
ブレーキダストが少なくホイル汚れの少ないものがあると聞きます。
メリットとデメリットを教えてください。

ダスト に関する質問

殆どの日本車が使っているNAO材のローターやパッドに交換すればカーボンダストは劇的に無くなります。
カーボンダストの原因は、使っている材料がローメタル材でカーボンを含有しているからです。
ローメタル材はNAO材よりも耐熱特性・制動特性に優れています。
200km/hオーバーの世界でもきっちりと制動性能が必要なアウトバーン走行を前提にしているので、性能性能が重要視されます。
日本のような速度領域でならNAO材でも十分ですから、コストを重視する日本メーカーはNAO材を使っています。
ブレーキは磨耗することで制動するので、制動性能が良い程磨耗します。
NAO材は磨耗が少ないので、交換サイクルも長くて済みます。
ローメタル材は磨耗する際に、含有するカーボン粒子が飛び散ります。
このカーボン粒子がダストとなってホイールに付着します。
カーボン粒子が飛ぶ事で、ローター面やパッド面が平滑化を妨げて制動性能の悪化を抑える効果があります。
制動性能を重視しているブレーキですから、ホイールの汚れは清掃するのが一番です。
どうしてもカーボンダストを抑えたければ、NAO材のローターやパッドへ交換すれば済みます。
ただ、制動性能は落ちますから、日本車並みの制動性能をあまんじるという決意が必要です。
(yamahakaz_h2011さんへ)

ダストに関する回答

ダストに関する質問

ブレーキパッドとブレーキローターの交換時期が来ているのですが、ブレーキダスト等が少ないものを探しております。
車両が、06年式アルピナB7スーパーチャージャーになります。
このタイプで社外品がなかなか見つからなくお助け下さい。

ダスト に関する質問

KRANZやGLADにありませんかね

ダストに関する回答

ダストに関する質問

クランツ・ジガ 低ダストブレーキパッドについてです。
現在X3 F25に乗っています。
今回の車こそはブレーキパッドを低ダストの物に変えようと思っており、街の整備工場ではクランツ・ジガプラスをすすめめられています。
そこではパッドの価格が前後で6万円前後で、工賃が1万5千円くらいです。
ちなみに商品はフロントGP232 リアGR270です。
ですがネットで調べるとGP232は3万円(整備工場任せだと3万5千円)で、似たようなものにGF232と言うものがあり、それだと1万8千円ほどです。
ここで質問なんですが、GP232とGF232はどちらもX3適合商品と書かれているものの、どちらも同じ商品で名前が違うだけなのか、それぞれ違う商品なのかどちらなのでしょうか。
値段が結構違うので、同じ商品なら安い方が気分的にはいいかなと思いまして。
もし同一商品であればネットで購入して、持ち込で整備工場に持っていくか、ディーラーに相談してOKなら持って行って取り付けてもらおうかなとも考えているのですが。

宜しくお願いします。

ダスト に関する質問

X3 F25対応のパッドは「フロント:GF232」「リア:GR270」です。
G:GIGAの頭文字 F:フロント R:リア GPと表記されているページがあったらミスタイプでしょう。
下記メーカーのHPで確認してください。
http://www.kranz-automotive.co.jp/products_brake/gigas1/bmw/x3.htm 持ち込んだら工賃が5割増し〜10割増しが通例なので、パッドの値段が安いからと持ち込んでしまうと合計額が高くなることやほぼ変わらない値段になることがあります。

ダストに関する回答

ダストに関する質問

このFSAのキャップの上にある、キャップはなくてもいいものでしょうか? ダストカバーがあるわけでもないし、ただのスペーサーの役割のような感じです。
GIANTのクロスバイクRX2です。

ダスト に関する質問

ダストカバーとかトップカバーとか言われる奴ですね。
スペーサーといえばスペーサーですが、意味が無いわけじゃないです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146248729

ダストに関する回答