質問です

質問です

匿名さん

質問です。
この夏に新穂高温泉から黒部五郎岳、薬師岳、雲の平、水晶岳(順番は適当)を縦走しようと計画を立てています。
自分の力量はコースタイム位1日9時間までの山行と考えて、皆様はどのようなプランで何泊かけて行かれますか? また、自分は3泊4日+予備日1日で考えていますがこれくらいなら普通に回れますでしょうか?

こんばんは。
昨夏私が歩いたコースです。
1日目:新穂高から幕営装備で双六小屋経由巻道で三俣泊。
2日目:小屋泊まり装備だけ持って鷲羽、ワリモ、祖父の山頂を踏み、雲ノ平を回って高天ヶ原温泉泊。
夢の平を見学して露天風呂へ入浴。
小屋泊。
3日目:温泉沢を詰めて稜線に上がり赤牛をピストン。
水晶岳を踏み黒部源流に寄って三俣へ戻る。
4日目:新穂高へ下山。
本来は4日目に黒部五郎へ行き黒部五郎小舎で幕営、翌日下山の予定でした。
しかし3日目を除いて雨、特に2日目は土砂降りで、もうヤケクソで温泉だけは行こうと歩きました。
高天ヶ原の翌日は晴れたので、千載一遇のチャンスと捉え無理してでも赤牛まで足を伸ばしました。
4日目も雨で嫌気が差したのと赤牛で燃え尽き感が出てしまい、黒部五郎は残して下山しました。
(翌日以降も新穂高は豪雨で道路通行止め、飛騨沢では登山者が渡渉中に流されました。
良いとき下山したと思っています。
) 薬師岳は五色ヶ原とセットで縦走するつもりでいます。
立山駅に駐車して室堂から入山すれば大半の標高を稼げます。
折立からバスで有峰口下車、地鉄で立山へ戻れます。
黒部五郎は前回パスした双六尾根のルート(双六飛行場の向こうに槍が見える)と合わせてまた計画したいと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。

雲に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

質問です

匿名さん

質問です。
この夏に新穂高温泉から黒部五郎岳、薬師岳、雲の平、水晶岳(順番は適当)を縦走しようと計画を立てています。
自分の力量はコースタイム位1日9時間までの山行と考えて、皆様はどのようなプランで何泊かけて行かれますか? また、自分は3泊4日+予備日1日で考えていますがこれくらいなら普通に回れますでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内