匿名さん
この前質問させていただいたところ、JAZZ買うなんてバカにも程がある的な回答をいただきました。
どうやらボアアップするとブレーキも変えるやらなんやらで400ccと変わらない値段になるそうです( 自分的には最初は安く買ってそれから順番に改造していけば少しは楽かなと考えました) そこで前回回答していただいた方には申し訳ないのですが違うことを3つ質問させていただきたいです。
①僕は高速をぶんぶん乗る目的ではなくいわゆる街乗り(?)目的であり普通に(楽に?)60kmが出せれば楽かなと思っています、もちろん40kmで走ります。
400ccを買うのはいいのですが、もしかしたら一部のパーツを社外にするということになるかも知れません、その時に街乗りなのに車検があると、「ああ、そんなに乗ってないのにもう車検かもとに戻して車検通して、それからまたこのパーツ付けるのか…」みたいな事になりませんか?そこが心配です。
将来的には普通車をとるつもりですが取ったところで車はすぐに買えないだろうとということを想定してバイクを選んでいます。
②JAZZを買うのはそんなにやめといた方がいいのでしょうか最初に言ったとおり初めは安く買える~というふうに考えていますがそれでもやめといた方がいいのでしょうか ③ずっと乗っていくつもりならドラッグスターがいいと聞きます、エリミネーターはずっと乗っていくのにはやはり燃費などのせいでしょうか?もしくはほかに何かいいのがあるのでしょうかアメリカンだけでなくドラッガー?というのも含めて簡単に言うとそういう形をしたものの中ででも大丈夫です。
※普通二輪はまだ取っていませんが、とることは決まってるのでその後にバイクを買う予定でいます