Mercedes 2002 ML270CDI (126000km)ディーゼルインジェクターの周りにタールが

Mercedes 2002 ML270CDI (126000km)ディーゼルインジェクターの周りにタールが

匿名さん

Mercedes 2002 ML270CDI (126000km)ディーゼルインジェクターの周りにタールが。
5本あるフューエルインジェクターの内1本の周囲に(シリンダーヘッドとの)、焦げ茶色の タールが焼き付いています。
気付いたのは4か月位前からのことです。
2本は過去に同じような状態だったと思われる痕跡が残っています。
気が付かない程、まえのことです。
残りの2本も時間の問題と思われます。
今後の問題点: ① 支障、影響、故障はどのようなことが起こりうるのでせうか。
② どの部分を修理すればいいでせうか。
車の状態: 特に影響はありません(あるとは思えないのだが)。
加速、吹きあがり、キックダ ウ ンも効きます。
排気ガスに白煙、黒煙もでません。
エンジンのかかりも問題な いで す。
気の付いた症状: オイル等の焼ける臭いがエンジンルームに漂うくらいです。
素人の推量ですが: Exhaust(ブローバイガス) がシリンダーヘッドカバーとFuel Injector nozzle(インジェクター)の隙間から噴き出て熱で焼け焦げたのではと。
ヤナセにもって行く前に、諸兄姉のアドバイス、ご教示を賜りたく、この質問欄を拝借致しました。
宜しくお願い致します。

ノズルの燃料漏れです。
最悪火災になります。
ノズルに付いてる ガスケット(アルミか真鍮のワッシャー、オーリング等々)の不良 交換必要です。

Exhaustに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

Mercedes 2002 ML270CDI (126000km)ディーゼルインジェクターの周りにタールが

匿名さん

Mercedes 2002 ML270CDI (126000km)ディーゼルインジェクターの周りにタールが。
5本あるフューエルインジェクターの内1本の周囲に(シリンダーヘッドとの)、焦げ茶色の タールが焼き付いています。
気付いたのは4か月位前からのことです。
2本は過去に同じような状態だったと思われる痕跡が残っています。
気が付かない程、まえのことです。
残りの2本も時間の問題と思われます。
今後の問題点: ① 支障、影響、故障はどのようなことが起こりうるのでせうか。
② どの部分を修理すればいいでせうか。
車の状態: 特に影響はありません(あるとは思えないのだが)。
加速、吹きあがり、キックダ ウ ンも効きます。
排気ガスに白煙、黒煙もでません。
エンジンのかかりも問題な いで す。
気の付いた症状: オイル等の焼ける臭いがエンジンルームに漂うくらいです。
素人の推量ですが: Exhaust(ブローバイガス) がシリンダーヘッドカバーとFuel Injector nozzle(インジェクター)の隙間から噴き出て熱で焼け焦げたのではと。
ヤナセにもって行く前に、諸兄姉のアドバイス、ご教示を賜りたく、この質問欄を拝借致しました。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内