匿名さん
車の耐久性についてです。
今までホンダ、トヨタ2台、アウディとのりつぎました。
ホンダフィットは8万キロあたりでCVTがだめになり、修理に高額な修理がかかるため乗り換え、トヨタはヴォクシー 、ビスタアルデオとのりましたが、スライドドアがだめになったり、両方とも10万キロ走るあたりには、ボディがミシミシいってきました。
D4エンジンもふけが悪くなってきたりアイドリング不調になったりしました。
オイルは3000から5000キロ毎に交換してました。
アウディは水回りのトラブルやちょっとしたセンサーの不具合はありましたが現在80000キロになりますが、大きなトラブルはありません。
ボディもガタピシひとつなくしっかりしてます。
国産のほうが10万キロ前にかなりへたってくるなと思うのは気のせいでしょうか?また外車も思ったほどお金はかかってないですが、たまたまかもしれませんが、国産車のほうが大きいトラブルに出くわしてます。
クラウンとかそれ以上の車は国産車でもボディもやれてこないですか?アウディの次は国産車のクラウンクラスかドイツ車迷ってます。
よろしくお願いします。