日本の自動車メーカーはどうして、ピュアスポーツばかり復活させてスポーツクーペは復活さ

日本の自動車メーカーはどうして、ピュアスポーツばかり復活させてスポーツクーペは復活さ

匿名さん

日本の自動車メーカーはどうして、ピュアスポーツばかり復活させてスポーツクーペは復活させないんでしょうか? かつて、ホンダにはレジェンドクーペ、マツダにはコスモ、日産にはレパードなどのいい2ドアクーペがありましたが今全滅です。
ドイツ車は、ベンツもBMWも日本市場でも必ずクーペを出していることからすると需要はあるんではないでしょうか?

日本メーカーのかつてのクーペを復活させても需要がありません。
当時程度の販売台数が売れるという担保でも無いと無理でしょう。
得られる利益への貢献はまずありませんから。
欧州車レベルの価格帯で台数が売れるのなら、可能性はあるでしょう。
低価格の車を薄利多売するのが日本メーカーのビジネスモデルです。
投資すべきはエコカーですから、無駄に経営資源を使うことは無いでしょう。
欧州のプレミアムカーメーカーと比較しても、そもそものビジネスモデルが違うので、比較の意味が無いと思います。
(sir_cosmo3000さんへ)

レジェンドクーペに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本の自動車メーカーはどうして、ピュアスポーツばかり復活させてスポーツクーペは復活さ

匿名さん

日本の自動車メーカーはどうして、ピュアスポーツばかり復活させてスポーツクーペは復活させないんでしょうか? かつて、ホンダにはレジェンドクーペ、マツダにはコスモ、日産にはレパードなどのいい2ドアクーペがありましたが今全滅です。
ドイツ車は、ベンツもBMWも日本市場でも必ずクーペを出していることからすると需要はあるんではないでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内