匿名さん
ハコスカ、ケンメリ、S30Zなど旧車のオルタネーター ダイナモについて質問させてください。
純正の外部ICレギュレーターをはずし、今時のICレギュレーター内臓タイプのものに交換しました。
純正ICレギュレーターをはずしたところには専用のハーネスをつないでいます。
過去に乗ったS30Z(アンメーター式)、ケンメリ(チャージランプ式)、そして今のハコスカもなぜか15.2Vくらい発電してしまいます。
これってオーバーチャージだと思うのですがやはりダイナモ単体がだめなのでしょうか?チャージに詳しい方対策ありましたら宜しくお願いいたします。