匿名さん
原付きバイクの事で聞きたいのですが、原付きバイクを購入して友達数人と田舎のツーリング(坂道や直線の道やいろいろです)に行こうと思うんですけどその友達のうち1人は2ストのライブDIO ZXでもう1人は1年前くらいに 新しく出たばかりのタクト、最後の1人はリトルカブの50周年モデルに乗っているのですが悪ふざけかわからないですが「遅かったら置いていくからね笑」 みたいな事を言ってきて自分的に上の3台のバイクに着いていけそうなバイクがどれかわからずどれを買おうか迷っています。
ですが2ストは嫌です。
少し調べたら2ストは速いがエンジンが壊れやすかったり音がうるさかったりするみたいなので2ストは買おうと思っていません。
なので4ストで2ストには置いていかれると思いますが他のタクトとリトルカブは追い抜けるくらいでるバイクがいいのですがありますか? 自分の中では2015年に少し新しくモデルが変わったアドレスV50か輸入車ですがSYMX’PRO風50かKYMCOのスーナー50Fのどれか3台がいいかなと思っています。
もちろん輸入車のデメリットの故障したら代理店でないと直してもらえないのは知っています。
長くなりましたが本当に始めての原付きツーリングで置いていかれるのだけは嫌なのでよろしくお願いします。
また⬆︎の3台以外にもオススメの原付きがあれば教えてください。
コメントで原付2種免許を取れとかはやめて下さい。