匿名さん
自転車のカーボンフォークに関して、 先日、自転車のフォークを金属製からカーボン製のに変えたのですが、剛性不足というかフォークの前後にガタある状態です。
詳細としては前輪のみブレーキをかけた状態で車体を前後させると上ワンと下ワン付近が動きます。
前の金属製の時は、このような症状は出なかったのでカーボンフォークまたは社外品のフォークというのはこういう感じなのでしょうか? 参考になるかわかりませんが、カーボンフォーク装着にあたり交換した部品等の情報。
□ヘッドセット 前:ボールリテーナータイプ?(ベアリングのボールがむき出しのやつ)→今:シールドベアリングタイプに交換。
(上ワン、下ワン共に専用の物を圧入) □フォーク 前:金属製→カーボン製(コラム部分もカーボンのメーカー物です。
型は古いですがMIZUNO製) □前:スーターファングルナット→今:プレッシャープラグ □中古で購入しコラムカットさていて、コラムスペーサーが前:15mm→今:2mm 取り付け間違いや、サイズが違うものを取り付けたという事はないと思います。
よろしくお願いいたします。