匿名さん
「ビギナー」とは何年目のライダーのことを指しますか? 【質問】 ①バイクのインプレなどで、「ビギナーにオススメ!」などという謳い文句がよくありますが、具体的にいつからいつまでがビギナーで、中級者で、上級者なのか、個人の見解で構いませんので、教えていただけないでしょうか。
もちろん個人の資質やバイクライフに依るので、このくらいのことができるようになったら上級者、などと個人の見解で構いません。
②わたくし↓は「大型ビギナー」でしょうか? 【質問者の現状】 3年前に普通二輪、3か月前に大型二輪免許を取得しました。
250ccのバイクに3年乗っており、大型バイクはレンタルバイクを3台ほどと、チョイ乗り試乗を2台ほどしたことがあります。
(250で2万キロ、大型で3000キロほど。
) レンタルしたバイクはカワサキのNinja1000やスズキのGSX-S1000Fなどで、初めの頃は直線加速を楽しんでおりましたが、渋滞にハマったり街中走行を繰り返したりしたことも相まって、3回目くらいから、あまりの重さ、有り余るパワーに辟易するようになりました。
走行後は筋肉痛です。
その点で250の軽さ、マイルド具合の素晴らしさを実感できたのですが、3年乗ったこともあり、乗り切った感もあり、高速走行での心許なさや大型への憧れなどから、大型バイク購入に踏み切ることに致しました。
7割街乗りの自分からしてリッタークラスのパワーは恐ろしいし取り回しも不便なので、そのような面も考慮し、また見た目なども気に入ったことで、ヤマハのMT-07 ABSを第一候補として検討しています。
09ではなく2気筒の07の方です。
そんな中、MT-07の謳い文句でよく目にするのが、「大型ビギナーや女性にオススメ!」などという「大型ビギナー」の文字です。
大型ビギナーってなんでしょうか?!わたくしは大型ビギナーでしょうか?? 乗っているとビギナーだな、って思われるバイクなのでしょうか??