匿名さん
19歳学生、女です。
(来年から就職で家を出ます。
) 就職してからバイクに乗る機会はあると思いますか? バイク仲間とかってできるものですかね? バイクの免許を(マニュアル車と同時に)取って1年以上経ちましたが、まだ一度もバイクに乗っていません。
高校の時に原付の免許を取ったので、車の免許を取るまでは原付に乗っていました。
車の免許を取ってからは車ばかりです。
家に1台バイクがあったのでたくさん乗るつもりでしたが、車ばかりで結局まだ乗っていません。
今誰も使っていない状態でバッテリーも上がって修理に出してるそうです。
両親、兄はバイクの免許を持っています。
修理から返ってきたら兄が就職先に持って行くそうです。
乗れば良かったと後悔しています。
バイクが戻ってきたら少しでも乗るつもりです。
せっかく免許取ったのでできれれば就職してから(も?)バイクに乗りたいなと思っています。
が、女性ライダー自体少ないでしょうし、バイクの趣味がある人はそれほど多くないのでは…とも思います。
(勝手なイメージですが) 地元のバイク屋さんに立ち寄るとおじさんたちと一緒にツーリング行くぞという話にはなりますが、コミュニケーション能力があればどこでもこのような付き合いはできるのでしょうか。
一概には言えないとわかっていますが、 少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。