姉から原付2種(125cc)を譲りうけることになりました

姉から原付2種(125cc)を譲りうけることになりました

匿名さん

姉から原付2種(125cc)を譲りうけることになりました。
この場合兄から私への譲渡方法はどうしたらよいのでしょうか。
一度廃車して新しくナンバープレートを取得する必要があるのでしょうか、それとも書類記入だけでとか手続きがあるのでしょうか。
また私はバイクを所有することが今回が初めてでして、自賠責も任意も何も加入していない状態にあります。
いったいどこで加入できるのでしょうか。
右の左もわからない状態です。











心優しい皆様の知恵を貸していただきたくこの場をお借りいただきました。
助けて(涙)

バイクの名義変更は簡単だけど、その前に姉の性別を変更して兄になるまでが時間が掛かるべ。
2人以上の医者に診て貰ってからだな。

ナンバープレートに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

姉から原付2種(125cc)を譲りうけることになりました

匿名さん

姉から原付2種(125cc)を譲りうけることになりました。
この場合兄から私への譲渡方法はどうしたらよいのでしょうか。
一度廃車して新しくナンバープレートを取得する必要があるのでしょうか、それとも書類記入だけでとか手続きがあるのでしょうか。
また私はバイクを所有することが今回が初めてでして、自賠責も任意も何も加入していない状態にあります。
いったいどこで加入できるのでしょうか。
右の左もわからない状態です。











心優しい皆様の知恵を貸していただきたくこの場をお借りいただきました。
助けて(涙)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ナンバープレートに関する質問

バイクのボアアップについて質問なのですが。
例えば125ccのバイクを150ccにボアアップしてもらうとしますよね? すると白のナンバープレートになる訳ですが。
白ナンバープレートの手続き が終わっていないとバイクを渡して貰えないのでしょうか??

ナンバープレート に関する質問

自走しないで持ち帰る方法で引き取るなら渡して貰えるのでは? 違法行為に加担するわけにはいかないので、自走しようとしたら制止されるでしょう 制止を振り切り自走したら、私がバイクやなら警察に通報します

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

質問です。
普通車の名義変更で 広島ナンバーから千葉ナンバーに変更されます。
この時、車検証とナンバープレートだけ先に変更して 封印だけ後日行うことはできるのでしょうか? よ ろしくお願いします。

ナンバープレート に関する質問

できますよ。
千葉ナンバー 出張封印で検索すると良いかと思います。
=蛇足= 封印無しでの走行は、道路運送車両法及び道路運送車両法施行法の規定違反です。
第2章 自動車登録番号標及び封印 第8条 封印の取りつけは、自動車の後面に取りつけた自動車登録番号標の左側の取りつけ箇所に行うものとする。
封印には、運輸監理部又は運輸支局の表示をしなければならない。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

今の警察の権限では例えば恐喝などいやがらせをされたなど警察に相談すれば 車(軽自動車)のナンバープレートで個人の特定はできるのでしょうか? 困っているのですが、なかなか相談に行けません。

ナンバープレート に関する質問

車の名義人は分かりますが、使用者と同じとは限らないので、犯人に行き着くかどうかは分かりません。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

車の撮影時に、その車種のロゴが入ったプレートをナンバープレートの代わりにつけているものがありますが、この名称わかる方おられますか?名称を知りたいので、教えてください。

ナンバープレート に関する質問

展示車用ナンバープレートで検索。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

初の原付バイクを買うかもしれないんですが、できればピンク色の原付バイクに乗りたいです。
ワンポイントにピンクなのではなく、全体的にピンクなのがいいんですが、そういうのは塗装屋?などで お願いするしかないのでしょうか? もし、標準色で車体全体がピンク色のバイクがあれば教えて欲しいです。
「ピンク バイク」で調べてもナンバープレートのことばかり出てきて困ってます(>_<;)

ナンバープレート に関する質問

当然だけど、色があれば塗装屋に頼まなくてもいいだろうけど、なければ塗るしかないと思います。
バイクの好みも有るだろうし、自分で見るしかないと思いますので、検索方法についてアドバイスしたいと思います。
まず、検索ですがグーグルで”ピンクの原付”で画像検索すればピンク色のバイクの画像が大量にヒットします。
そこから好みのものをみつけて、そのバイクが何のバイクなのか調べる。
あとは、GOOBIKEで、原付バイクの縛りでみれば、各社の原付がずらっと出るはずです。
そこに入って、上段の方にある、条件での絞込で色の部分でピンクを選択して検索。
そうすれば、その車種でのピンク色のバイクがあればヒットします。
ちなみに、適当にやってみてホンダジョルノはピンクの奴がヒットしました。
現行車はピンクのモデルがないみたいですが、一個前の奴にピンクのが有るみたいで、去年の10月にモデルチェンジの様ですので、先代ピンクの新車はまだ買えるみたいですね。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

和歌山市内で小型二輪(125cc)のナンバープレートを取得したいのですが和歌山の市役所は何時まで受付してもらえるのでしょうか? 普通に17時まででしょうか? 場所は和歌山城の近くだとバイ ク屋の人に教わりました また木曜日は19時までやってると聞いたのですがほんとでしょうか?

ナンバープレート に関する質問

サイトはご覧にならないのでしょうか http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/madoguchi/ >開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 休日:土曜・日曜日、祝・祭日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) 毎週木曜日は午後7時まで一部窓口業務を延長しています。
・・・だそうです

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

工場現場で活躍する乗り物にはナンバープレートいりますか? (前から見たら平べったい4輪タイヤが特長のやつ)

ナンバープレート に関する質問

ん~。
公道走らなければ要らないはずですよ?

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

車のナンバープレート。
3の空白部分がマジックで塗られて8になってる車両をみました。
これは違法ですか?通報した方がいいのでしょうか?

ナンバープレート に関する質問

違法だと思います 通報するだけしてみたらどうでしょうか?

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

過去に一度県外引っ越しをしてるのですが、自分の住所変更はしてるのですが車検証の住所変更をしてません。
このたび、改姓をするのですが、改姓だけってできますか? もしダメなら、住所変更してしまうと、ナンバープレートも替えなくてはいけないのですか? このまま替えないと、何か不都合でるのでしょうか? よろしくご教授お願いします

ナンバープレート に関する質問

基本的に名前が変わるときには、住民票又は印鑑証明が必要です。
その時に住所が違うと指摘されますので、一緒に変更が必要になります。
ナンバーも当然変わります。
法律で転居したら自動車の登録も変えなければいけないとなっていますが、変えなくても特段問題はありませんが、事故を起こしたときなど、保険手続きで少し面倒なことになる可能性が有ります。
それと税の納付書は登録住所に行くので、納付書り受け取る事が最低必要です。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

家にある母が使ってた原付をまた使いたいと思うのですが、母が亡くなってしまった後誰も原付乗らなかったので、父がナンバープレートを市役所に返したそうです。
廃車手続きしたの?ってきいたら廃車はしてなくて、ナ ンバープレートだけ返したと言われました。
ナンバープレートを返すってことは廃車手続きをしたということではないんですかね?

ナンバープレート に関する質問

当然廃車してるよ。
ナンバーだけ返して廃車手続きしない等無いです。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

200系ハイエースを名義変更の際普通のナンバーから字光式のナンバーに変えました。
LEDのプレートはあり、現在とりつけてます。
リアはナンバー灯から電源取ればいいかな?って思いますがフロントはどこから電源取るのが理想ですか?

ナンバープレート に関する質問

御心配なら、リレーを入れて、入力信号にポジションプラス電源を接続し、バッテリーから接続すれば、スモールランプ以上で、バッテリーから直接電源が供給されます。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

中古車屋さんで売っている車に、ナンバープレートが付いていたりしますが、それはきっと前の持ち主の方のナンバーですよね? その車を購入したら、ナンバーはそのまま引き継がれるんでしょうか?

ナンバープレート に関する質問

車屋です。
地元の方の車を直接買取っている場合などは前所有者のナンバーそのままの事もあります。
でも、オークションで購入、ディーラー下取り車を購入といった仕入の殆どはナンバーを変えてあります。
車屋は基本、前所有者に繋がる情報は出さないのが鉄則です。
※過去に、ナンバーをそのままが発端の痛ましい事件があった為です。
どちらに致しましても、もし変えてないようであれば、購入時にナンバーは変えて下さい。
もしくは希望ナンバーで取って下さい。
とお願いすれば簡単に変えてくれます。
ご参考になれば。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

地方の大学に進学する際に親に車を貰います。
駐車場は恐らく月極駐車場にすると思うのですが、車の名義は親で、税金等を支払うのも親だとすると、車庫証明やナンバープレート変更は必要ですか? 他にも必要なことがあれば教えてください。

ナンバープレート に関する質問

保険さえちゃんとしていればそのままで大丈夫よ。
転勤族ですが車庫証明とかナンバープレートの変更とかいちいちやっている人はいません。
ちなみに車検を地方で受けてもナンバープレートは変わりません。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

原付を友達からもらいました。
友達と私は住んでる市が違うので廃車手続きと名義変更などをするのは分かりますが、自分の方の市役所でナンバープレートと譲渡証明書を持っていけば全部手続きできますか?廃車手続きは 友達の住んでる方、名義変更は自分の住んでる方と両方の市役所に行かなければなりませんか?わかりにくくてすいません。

ナンバープレート に関する質問

基本的には新しく登録する市役所で出来ますが 市町村によっては対応が違う場合があるので ご自分の住んでいる住所の市役所にご確認ください。
軽自動車税を払ってないと廃車出来なかったりすることがありますので その辺りもご確認ください。
最低限必要な物は 譲渡証 両方の印鑑 ナンバープレートです。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

ナンバープレートの封印を壊さないでナンバーフレーム を交換できるそうです。
封印をぬくと言ってました。
板金屋さんです。
本当ですか?

ナンバープレート に関する質問

本当です。
板金塗装などの修理の際、ナンバーを外す機会がよくあります。
封印は爪に引っかかってはまっています。
最近の封印は外し難くなっているので、稀に封印が破損する場合がありますが、外した会社が新しい封印をつけてくれます。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

大学の近くに ナンバーに赤い斜線の入ったシビック(タイプR)があります。
タイプRでしたし 最初は、自動車部のレース用車なのかなって思ってたのですが 何回か、普通に公道走ってるの見ました。
このシビック見始めてから数ヶ月経ってるので 期限は切れてる気はするのですが 何か特例で斜線プレートの有効期限、数ヶ月とかに飛ばすこと出来るのでしょうか? (ナンバーは数ヶ月一緒なので、毎回新規取得はしてないと思います) http://www.numberplate-qanda.com/karinumber/

ナンバープレート に関する質問

仮ナンバーの使用期限は5日間で有効期限を伸ばすことはできませんし、使用期間の間でも車検などのやむを得ない目的以外で走ることは許されていません。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

原付に乗らなくなった場合でも各種税金は払わないといけませんか? たとえば、実家において誰も乗らない場合などです。
何か手続きして今は使ってないとすれば払わなくてもいいですか? バイ ク屋は全部の車の税金を払ってるんですか? ナンバープレートを返却すれば可能なのでしょうか?

ナンバープレート に関する質問

廃車手続きで。
(ナンバーの返却)

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

原付を個人で買おうと思ってます。
市役所で名義変更するときに必要なものはありますか?免許をまだ取得していないのですが、売り手の都合で早めに買い取らないといけないです。
もし証明とかで免 許証が必要だとしたら保険証でも大丈夫ですか?あとナンバープレートはそのままでいいんですか?はじめてでわからないので質問しました。
回答よろしくおねがいします。

ナンバープレート に関する質問

〇基本的に必要なもの ・廃車証または譲渡証 ・印鑑 ・身分証明書 自治体によって多少異なるので、登録する自治体に電話で問い合わせをした方が確実です。
そうすることが一番確実で間違いがありません。
免許がなくても登録手続きはできます。
免許証が必要なわけではありません。
身分証明書の提示を求められる時に言われる代表例が免許証というだけです。
保険証でも可能です。
要は窓口に来た方の身分証明ができればよいということです(あとで問題が起きた場合、自治体側が責任を逃れる為…) 登録は基本的に住民票がある自治体でないと不可です。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

スポーツスターのナンバープレート取り付けについて教えてください。
来週、2010年式の883Lを納車予定です。
納車前に、ナンバープレートの角度を少し寝かすステーをつけてもらおうと思って ましたが、パーツの対応年式が〜09年となっています。
10年式以降はナンバープレートの取り付け穴が異なるのでしょうか? 10年式以降でも取り付け可能なパーツはありませんか?

ナンバープレート に関する質問

ナンバーブラケットとフェンダーとの固定ボルトが2本のものと3本のものとがあります。
どちらがどちらかは失念しましたが、そのあたりの問題で取り付けの可否が分かれるはずです。
取り付けの作業はこんな感じ↓ http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51596467.html 年式のあわないものでもフェンダーにあわせて穴の開け直しなどで取り付けできるはずです。
納車後に現物を確認されてはいかがでしょうか。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

クレージーキャッツのニッポン無責任野郎を見ていたら、昔(1962)年頃はタクシー(事業用)のナンバープレートの色が緑色じゃなくて橙色でした。
もちろんこの時代の軽自動車のナンバープレートは小板の白なので軽自動車の見間違いじゃありません。
かつてタクシーは橙色ナンバーだったって知ってた人いますか? あといつから緑ナンバーに変更になったのか知ってる人いますか?

ナンバープレート に関する質問

事業用自動車のナンバープレートは、昭和37年に、現在の緑地に白文字に変更されました。
それまでは、ご指摘のとうり、黄色地に黒文字でした。
またこの頃には、数字4桁の真ん中に、-が付けられ始めます。
アメ車がわが物顔で走り、国産車は個性豊かだった、古き良き時代です。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

バイクを廃車したいんですが 名義が友人で バイクは250ccでナンバープレートはあるんですが書類がなくて どうしても廃車したいんですできれば、自分でなんとかしたいんですが方法はありますか?? 急ぎでおねがいします!! 追記:窃盗車じゃありません!!

ナンバープレート に関する質問

ナンバープレートがあるなら手続きは出来ますね。
バイクの所有者に委任状を書いてもらって役所の市民税窓口で書類作成の説明を受けてください。
必要になるものは ①所有者からの手続き委任状 ②朱肉を使う印鑑(自分のと所有者のもの) ③住民登録抄本(とりあえず自分のもの) ④廃車にするバイクのナンバープレート ⑤バイクのメーカー名とバイクの名前、排気量(エンジンに刻印が打ってある排気量250ccのバイクだと大抵249cc) ⑥同車体番号とエンジン番号 ⑦自分の身分証明書(免許証など) これくらい揃えてから窓口に行けば大抵書類は作れるよ。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

長文失礼いたします バイクスペック 状態 99年式YZF-R1スフィアライト製HID H4 8000ケルビン2灯バッ直付け たまにチラつく状態 ノーマル電球ウインカーのリア右側だけ消えていてハイフラ状態 コワースフェンダーレス仕様 ナンバープレートホルダーに 純正ウインカーついてる状態のビス穴が割れて配線だけでプラプラしている状態 を、 汎用LEDウインカーをリアに二つ ステーを流用してナンバープレートを新たに固定 HIDを取り外し、ノーマル球に戻す の三つの作業をしました HID外して、普通の電球をつけ、 リアのノーマルウインカーの点灯しなくなった右側の配線を見たら、 二本の配線の内一本が抜けてて、差したら点灯したので、 このままでいいかなと思ったのですが、せっかくウインカー買ったので、 リアのウインカーをLEDに変えようということで、 ノーマルの配線抜いて、ノーマルリレーで仮点灯 案の定ハイフラになったので、デイトナのLED対応ウインカーリレーを繋ぎ、、、、 の時に、リレーだと思った部品じゃないのを外して(それが何なのか不明) バッテリー繋いで、一回キーをオンにして、あれ?ウインカーがつかないなぁと思い これはリレーじゃないと思い、部品を戻し、リレーと思われる部品をハイフラ対応のに変えました またバッテリー繋いでキーをオンにしたら一回ウインカー関連の20アンペアのヒューズが飛びました、 のでスペアつけてウインカーも付けて確認したら点灯、ハイフラが直ってたので、カウルつけて、エンジンかけて走ってみたところ、、、 メーター関連、ヘッドライト、ウインカー、全て点かなくなって、エンジンは止まらず、また開けてみたら、同じヒューズが飛んでました ここで作業をストップして現在にいたりますが、 原因は何があるでしょうか? ウインカーの結線に問題?結線したときに、もともとのウインカーの端子に、LEDウインカーの端子の直径が細く、少しペンチでつぶしてビニールテープで留めてあるのがいけないのでしょうか? 完全にバッテリーの端子外して全部やってはいないので、通電しながらウインカー点灯チェックしたりしたのがいけなったのか、不明です どなたか、お知恵を拝借できればと、、、

ナンバープレート に関する質問

ウインカーリレーと間違えたのはリレーASSY・・・でしょうか。
きちんと元に戻したなら原因ではなさそうですね。
順番に元に戻しながら様子を見てください。
とりあえずウインカーリレーを元に戻してみてください。
きっとどこかでショートさせてます。
それか、ウインカーリレーの結線が間違っているとか。
いじった時に何かトラブルが出たときは、一つずつ元に戻しながら様子を見ることで原因部分の把握ができます。
地味ですが、これが確実な方法です。
ペンチで潰した云々は、きちんと通電していれば問題ありません。
自分もよくメーカーの違うギボシ端子などを使った時に、サイズが合わない事があります。
そういうときはラジオペンチでちょいちょいと潰したりして固定させてます。
少々形を変えてもショートしていなければ大丈夫ですよ。
また、電気系を適当にやってショートさせたりすると、ECUがやれれることもあるそうです。

ナンバープレートに関する回答

ナンバープレートに関する質問

中古車を初めて購入します。
見積書を貰ったのですが、これは妥当ですか?教えてくださいお願いします。
値切れる所があったら、教えていただけるとうれしいです。
車はジューク2006年八万 キロ走っています。
車両本体価格330000 登録費用32400 車庫証明代行費用17280 整備点検費用32400 納車費用10800 検査•登録印紙代500 ナンバープレート代1520 車庫証明代行2500 リサイクル預託金10900 自動車税28700 合計467000円

ナンバープレート に関する質問

妥当ですね。
値切るのは無理でしょう、値切る=安くして貰う ですから。
また中古車などは諸経費も利益の一部として車両に値段設定してます。
どうしてもと言うなら自分で車両も車庫証明も取りに行く、当日に壊れても文句言わないから点検整備は不要、中古新規登録も自分で行くから0にしてくれって言ってOKしてくれりゃ9万円ほど安くなるけど多分それじゃあ売らないと言われるだろうね。
ってか車庫証明代行が何故2つ有るのかの方が疑問。
まあ車庫証明の経費だろうけど。

ナンバープレートに関する回答