スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っ

スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っ

匿名さん

スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っているのですが、正常に機能しますか? サンバーは端子こそODBⅡを使っていても通信方式が独自とお聞きしたので…

ネットの検索機能を利用しましょう。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8603845.html

レーダー探知機に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っ

匿名さん

スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っているのですが、正常に機能しますか? サンバーは端子こそODBⅡを使っていても通信方式が独自とお聞きしたので…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レーダー探知機に関する質問

スバルサンバーでOBDⅡ端子を使用してタコメーター(レーダー探知機)を取り付けようと思っているのですが、正常に機能しますか? サンバーは端子こそODBⅡを使っていても通信方式が独自とお聞きしたので…

レーダー探知機 に関する質問

ネットの検索機能を利用しましょう。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8603845.html

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

レーダー探知機は、自分でつけられますか? ハンダ付けくらいできますが、車の内装パネルの剥がしは、たぶん無理です ピラーくらいはできますけど。
ODBC接続だと思います。

レーダー探知機 に関する質問

ODB2じゃないのかな? それだったら、今の車は運転席の足元覗けば手の入るところに見えるはず。
あとは、できるだけ配線見えないように隠せばいいだけ。
やってみることです。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

レーダー探知機は意味ありますか? (1) ネズミ捕りはステルス式なので、レーダー探知はもはや無意味では? (2) GPSの位置情報ベースで、高速道Hシステムなどの警告は有効?

レーダー探知機 に関する質問

知らない道での固定オービスを回避するのには役立ちます。
まぁ、知らない道でオービスかかるような運転するなって言いたいですが。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

あなたはレーダー探知機付けてますか?

レーダー探知機 に関する質問

着けています。
待ち受け画面に実速度を表示しています。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

コムテック製レーダー探知機のOBD2電源について 当方電気的な知識はありますが、車に関しては無知な為 ご意見を頂ければと思います。
現在OBD2接続でレーダーを接続しているのですが エンジンスタートで立ち上がらない場合があります。
シガー電源からでは正常に立ち上がる事が確認でき OBD2コネクタからの電源の取り出しが不安定な事がわかりました。
そこでOBD2の延長ハーネスを使いACCの配線を切断し、 シガー電源から取り出した+線を接続したいと思います。
すでに12vはシガーからターミナルで取り出せるようになっています。
しかし切断したACC線にシガーの+線を繋ぐところまではわかるのですが シガーの-線はどのように処理すればよいのでしょうか? 回路上はOBDの4番ピンでシャーシアースを取っている為、 未配線でも問題ないと思いますが、常識的にどちらの処理が適切ですか? ①16番ACCにシガー+を結線、4番アースにシガー-を結線 ②16番ACCにシガー+を結線、シガー-は絶縁し未接続 ※なおシガー電源にこだわっている理由としまして 「普段買い物程度にしか乗らないのにレーダーがうるさい」 と苦情を貰ってしまい、自分が運転する時意外はスイッチ付き ソケットでレーダーなど追加の機器はオフにしたいからです。

レーダー探知機 に関する質問

私もOBD2から電源だけを取ってレーダーに繋いでます。
ソケットを車両側に差し込まないなら、車体からアース(-)を取り4番に結線と思いますが。
つまり①になるでしょうか。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

レーダー探知機は意味ありますか? スマホアプリだけでは危険? レーダー+デジタル警察無線受信はあったほうがいいですかね?

レーダー探知機 に関する質問

今の時代、レーダー探知機は当てになりませんね。
高速などのオービスや設置されてるループコイール式なら有効ですが。
覆面や移動式の取り締まりでは反応しませんしね。
ある無いにしたらあった方がいいけど。
安心してスピード出してると捕まっちゃうかも

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

水温計の表示される レーダー探知機について 当方、トヨタIQに乗っています。
ご存知のとおり、IQには水温計がありません。
メーターパネル内の警告灯が点くタイプです。
今回、レーダー探知機を購入してOBD2に接続し、水温を見れるようにしたいと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが、デジタル表示ではなく、アナログ表示で水温を表示してくれるお勧めのレーダーはありませんか? できたら画面いっぱいに映し出されるアナログ表示の水温計を希望します。
メーカー、価格は問いません。
是非お勧めを教えてください。
宜しくお願いします。

レーダー探知機 に関する質問

スマホに接続するとアナログ表示されます。
http://www.blitz.co.jp/products/electronics/smartbrain/index.html

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

レーダー探知機【コムテック ZERO800V】を純正の【OBD2 R-2】を使用して接続しておりますが、『衛星受信数』が12~15以上であるにもかかわらず『コンパス』や『レーダースキャン』の表示がされません。
エンジンを切らずにコネクターからカプラーを一旦外し、再度接続すると表示されることがありますが、そうもいかない時もあります。
ネット上で『ある程度の時間、衛星からの信号を受け続けてデータを蓄積しないとコンパスやレーダースキャン等の項目が表示されない。
』との書き込みを見かけましたが、そのようなものなのでしょうか? コムテック社製のレーダー探知機 ZERO800V ZERO700V ZERO600V 等、使用されている方々はどのような感じですか? 体験談、対処方法、解決策等、聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

レーダー探知機 に関する質問

私も全く同じ【コムテック ZERO800V】をOBD2で使用していますがそういう症状はありませんね。
エンジン掛けて数十秒は衛星受信しませんが、衛星受信数が大体5以上くらいになればコンパスも表示されます。
あとご存知かもしれませんが、エンジン掛けて留まりっぱなしだとコンパスは表示されません。
症状から見るにケーブルの不良のように思えます。
燃費計とか他の車両状況は表示されますか?

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

COMTECレーダー探知機ZERO800Vはシガーソケットから電源とれますか?

レーダー探知機 に関する質問

付属品でシガープラグコードが付いてるから普通にとれます。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

ボーナスがでたら、リアスピーカ取り付けと、レーダー探知機を取り付けたいと思いますが、どう思いますか?

レーダー探知機 に関する質問

よくないとおもいます

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

レーダー探知機についてです。
レーダー探知機とは オービスなどの 自動速度取り締まりの注意を してくれるものなんですか? たまに警察車両が近くにいると 警告してくれるものが あると 思うのですが、 それはまた違うものなんですか?

レーダー探知機 に関する質問

速度取り締まり機器に反応し事前にお知らせしてくれるのが探知機、これに機能としてカーロケという機能がついたやつがあります。
これは警察無線に反応し近くに警察車両がいることをお知らせしてくれますが、現在は警察車両も対策がしてあるのでカーロケでは拾えない場合が多いです。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

ケンウッドのナビmdv535DTを使用しております。
地デジアンテナを取り付けたのですが受信が低くてテレビが映りません。
たまに映るときはワンセグのみです。
取り付けが悪いのか本体が悪いのでしょうか? レーダー探知機とドライブレコーダーをつけています。

レーダー探知機 に関する質問

ドライブレコーダーが電波妨害してる場合があります。
1回ドライブレコーダーの電源を外して確認してみて下さい。

レーダー探知機に関する回答

レーダー探知機に関する質問

自動車にミラー型のレーダー探知機をつけたいのですがコードをヒューズボックス近くまで配線するのは大変みたいでルームランプから取れれば簡単なのですがルームランプから電源を取れるのでしょ うか?

レーダー探知機 に関する質問

ルームランプからは取れません。
ピラーの内張りと足元付近のカバーは簡単に剥がせるので、きちんとヒューズボックスから取りましょう。

レーダー探知機に関する回答