匿名さん
《何のために通っているのか分からなくなってきました…》 昨年12月の頭から教習所に通っている、20代半ばの女です。
会社員なので週に1度しか通えず、現在は2段階の路上の授業が5時限ま で終了しています。
が、5時限まで終了していながら、項目は3までしか合格していません。
4以降はいつまで経っても不合格のままです。
今日は初めて大雪の中を死ぬ思いで運転してきました…(雪国です) ただでさえ下手くそなのに、雪がひどく積もっているので速度調整もハンドル操作も全てが大変なことになっていました。
(教官が常にハンドルを支えている状態でした) もともとアクセルを上手く踏めない(力の微調整が出来ない)ので、今日はいつも以上に『もっとそーっとアクセルを踏んで!』と言われ続けていました。
毎回3から進まないので、正直何のために通っているのか分からなくなっています。
一回の授業料金がもったいなくてたまりません…… さらに悪いことに、来月からは会社のシフトが今以上に詰まっているため、2週に1度しか通えなくなる可能性も出てきました。
長々とすみません。
19回の運転の授業内に無事項目を終えることはやはり無理でしょうか。