最近減っているMT車ですが、ATのようなアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故はMT車に乗ることで防げると思うんですが

最近減っているMT車ですが、ATのようなアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故はMT車に乗ることで防げると思うんですが

匿名さん

最近減っているMT車ですが、ATのようなアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故はMT車に乗ることで防げると思うんですが。
ラクなことばっか考えてないでMT車を見直しても良いんじゃないですかね? ゴーカートみたいな・・・子供でも運転できそうなAT車だと気を抜きすぎるというか、もっと緊張感を持って運転することで防げる事故も多いんじゃないでしょうか? それは運転する、操作する楽しみに繋がり若者の四輪離れも減るかもしれません。
自動運転・・・完全に制御できるようになれば話は別かもしれないけれど、中途半端なら。
いざと言う時は人間が制御・・・そんなの無理でしょ。

MTにしても事故は減らないでしょう。
下の画像は事故件数と死者数の統計です。
ATは増え続けていますが、事故は減っています。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/g6226.htm 「踏み間違い事故」に限ればMT車に乗ることで減らせるかもしれませんが、MT車には 「MT車特有の事故」があります。

若者の車離れに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近減っているMT車ですが、ATのようなアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故はMT車に乗ることで防げると思うんですが

匿名さん

最近減っているMT車ですが、ATのようなアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故はMT車に乗ることで防げると思うんですが。
ラクなことばっか考えてないでMT車を見直しても良いんじゃないですかね? ゴーカートみたいな・・・子供でも運転できそうなAT車だと気を抜きすぎるというか、もっと緊張感を持って運転することで防げる事故も多いんじゃないでしょうか? それは運転する、操作する楽しみに繋がり若者の四輪離れも減るかもしれません。
自動運転・・・完全に制御できるようになれば話は別かもしれないけれど、中途半端なら。
いざと言う時は人間が制御・・・そんなの無理でしょ。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内