緊急なので、よろしくお願いします

緊急なので、よろしくお願いします

匿名さん

緊急なので、よろしくお願いします。
ベスアンサーには500コイン差し上げます。
HONDAのcivic EFのオートマ車での質問なのですが、一週間ほどまえにその車を譲ってもらい、普通に乗っていました 。
すると1日くらいして水温計がHのレッドラインを超えるようになり最初はそれに気づかず走っていました、そして、なんか焦げ臭いなーとうっすら思うようになりやっと水温計がヤバいことにきずきました。
そっからサブリサーバーとラジエーターを確認して、冷却水がラジエーターに3分の2サブリサーバーには全くなく、満タンにいれました。
そして、走ってみても、水温計が異常にあがるのでボンネットを開けると、サブリサーバーから沸騰して噴き出ていました。
そして、ネットで調べてみるとエアコンを外気にしてMAXにするといいと書いていたのでしてみると正常になりました。
そっから5日間くらいはしっていました、するとそれでも少しだけ上がるようになり知り合いの車屋に電話したら多分サーモスタットが壊れているかもしれないと言われたのですが、もしかしたら焼き付いているかもしれないといわれました。
ここで質問なのですが、スピードは普通に100以上はでます、エンジンからの異音はありません、黒煙などもないです。
外気をMAXにしてから焦げ臭さも気にはなりません。
回転数も正常です。
エンジンも切れたりしないです。
これらのことを踏まえて、焼きつき、抱きつきなど、エンジンを積み替えなければならない故障などはありえますか??

そのくらい心配無用! ラジエターホースが破れて、冷却水なくなりオーバーヒート。
「修理に出して分かった」 休み休み「少し走って、エンストの繰り返し」で、1キロほど走行して GSへ。
ラジエターに水を入れても、下から噴き出す。
ディーラーで、修理して貰いましたけど。
ピストン問題なしで ホースだけの交換で済みました。
その後異常なし。
そう簡単に、壊れないようです。

Civicに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

緊急なので、よろしくお願いします

匿名さん

緊急なので、よろしくお願いします。
ベスアンサーには500コイン差し上げます。
HONDAのcivic EFのオートマ車での質問なのですが、一週間ほどまえにその車を譲ってもらい、普通に乗っていました 。
すると1日くらいして水温計がHのレッドラインを超えるようになり最初はそれに気づかず走っていました、そして、なんか焦げ臭いなーとうっすら思うようになりやっと水温計がヤバいことにきずきました。
そっからサブリサーバーとラジエーターを確認して、冷却水がラジエーターに3分の2サブリサーバーには全くなく、満タンにいれました。
そして、走ってみても、水温計が異常にあがるのでボンネットを開けると、サブリサーバーから沸騰して噴き出ていました。
そして、ネットで調べてみるとエアコンを外気にしてMAXにするといいと書いていたのでしてみると正常になりました。
そっから5日間くらいはしっていました、するとそれでも少しだけ上がるようになり知り合いの車屋に電話したら多分サーモスタットが壊れているかもしれないと言われたのですが、もしかしたら焼き付いているかもしれないといわれました。
ここで質問なのですが、スピードは普通に100以上はでます、エンジンからの異音はありません、黒煙などもないです。
外気をMAXにしてから焦げ臭さも気にはなりません。
回転数も正常です。
エンジンも切れたりしないです。
これらのことを踏まえて、焼きつき、抱きつきなど、エンジンを積み替えなければならない故障などはありえますか??

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内