ワンボックスを買うとき7人乗り8人乗りどちらを買うべき?

2015-06-20 00:00

ワンボックスを買うとき7人乗り8人乗りどちらを買うべき?

出典:カーセンサーこんにちは。ヴォクシーの8人乗りに乗っている呪怨です。ワンボックスを買うときに7人乗りと8人乗りで悩む方も少なくはないと思います。7人乗りと8人乗りの違いは乗員数だけではないのです。きちんとメリット、デメリットと把握して自分にあった車を購入しましょう。7人乗りと8人乗りの違い当たり前ですが、乗車定員が1人違います。基本的に、7人乗りは(2:2:3)の2列目がキャプテンシート、8人乗りは(2:3:3)と2列目がベンチシートとなっています。7人乗りのメリット・2列目がキャプテンシートになっている為、乗り心地が快適キャプテンシートとは・・・一人掛けの座席のこと。車種によってはパワーシートなどもついていおりシート自体のホールド性も良く長期のドライブなどに良いでしょう。・売る時の相場が高い。8人乗りに比べて販売価格が高いのもあるが、需要自体が8人乗りより7乗りの方がある為、売値は7人乗り方が高くなっている。平均して10万円ほど変わってくる。・3列目への移動が簡単子供がいる家庭だとミルクをあげるときやオムツを替えるときがでてくる為、どうしても3列目に移動することが多くなるので2列目の真ん中が空いていることはメリットだろう。あとチャイルドシートを乗せたまま3列目に人を乗せるのが簡単な為、お子さんのいる家庭などは7人乗りを選ぶことが多い。・高級感がある。ベンチシートと違い1人1座席でゆとりもあるので見た目の高級感も増します。7人乗りのデメリット・乗車人数が1人減る。やはりたくさんの人を載せていばいいだとデメリットになってくるだろう。・子供が3人いると1人が3列目になってしまう。8人乗りだと2列目に3人座らせることが可能だが7人乗りになると1人3列目に座らせることになるので子供がかわいそうという意見もある。8人乗りのメリット・乗車人数が1人増える。乗車人数が1人増えるのは最大のメリットだと思います。・7人乗りに比べて、価格が安い。7人乗りのキャプテンシートは、乗り心地を重視し作られている為、どうしても金額があがってしまいます。・2列目に荷物が載せやすい。ベンチシートは7人乗りに比べてシートフラットな分、大きい荷物を乗せるときに便利です。また休憩の際などにも、横になれるのもメリットだと思います。8人乗りのデメリット・3列目への移動が困難。出典:クルマのミライ~

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-06-20 00:00 138 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)