いつから受けられる!?車検の期間について覚えておきたいポイント!

2015-08-22 00:00

いつから受けられる!?車検の期間について覚えておきたいポイント!

出典:http://www.inter-p.jp/愛車を公道で走らせる為に必要なものといえば車検ですよね!車検が切れたクルマで走る事はできません。さて、その車検には有効期間がありますが、いつから更新する事ができるのでしょうか?今回は車検の期間についてまとめてみました!車検は有効期間の1ヶ月前から受けられます!出典:miten車検は有効期間の終わる日に受けてももちろん良いのですが、車検の有効期間の1ヶ月前から受けることができます。車検の有効期間の1ヶ月前以降であれば、期日をそのままに有効期間を2年間伸ばすことができます。例えば、車検の有効期間が4月10日までだったとして車検を1ヶ月前の3月11日に受けて合格したとしたら、新しい車検証の有効期間は4月10日から2年先の4月10日になるということです。1ヶ月以上前に車検を受ける事も可能ですが、ただしその場合はその車検日から2年間の新たな有効期間に更新されてしまうので、現存の車検の有効期間が短くなってしまうので、注意が必要です。車検の有効期間をチェックしよう!出典:みんカラ・車検証の有効期間を確認車検証の有効期間 車検証の左下の方に【有効期間の満了する日】が記載されてあります。その日にちが車検の有効期間が終了する日になります。・検査標章(ステッカー)による有効期間の確認ステッカーは有効期限を示すもので、前面ガラス中央上部に貼り付けておくことを義務付けられています。表記されている数字で車検の有効期間がわかります。もし車検が切れてしまったら!?出典:喜多村 武のblog  アトリエ暮らし。アトリエざんまい。うっかりしていて車検の有効期間が切れてしまった・・・しかし、慌ててその車に乗って車検を受けに行ってはいけません。『無車検車運行』により違反点数6点、罰則が6ヶ月以下の懲役または30万以下の罰金になってしまうのです。もし車検の有効期間が切れてしまったら、仮ナンバーをつけて車検を受けに行くか、業者に依頼して車をトラックに積んで車検を受けてきてもらう必要があります。仮ナンバーは、自分の住んでいるところ、もしくは車が置いてある所轄の区役所・市役所・町役場で手続きをします。仮ナンバー取得に必要なもの運転免許証印鑑・・・認印自賠責保険証の原本 ・・・借りる日から1ヶ月以上有効なもの手数料

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-08-22 00:00 239 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)