車のエンジンがかからない!5つの原因から探してみて!(初級編)

2015-08-07 00:00

車のエンジンがかからない!5つの原因から探してみて!(初級編)

出典:RSTC車のエンジンがかからない場合にバッテリー以外にある原因とは他になにがあるのでしょうか?「バッテリーを交換しておけば大丈夫だろう。」などと思っていても、バッテリー交換したばかりの車のエンジンがかからない事態に・・・なんて事になるかもしれません。そんな時、考えられる原因をまとめてみました!パーツに異常があってエンジンがかからない場合!出典:みんカラバッテリーターミナルの腐食バッテリーは内部で電気を放電してエンジンを動かす役目を持っています。その中でバッテリー液というものが入っており、液が漏れてバッテリーの上についている部品を汚してしまうことがあるのです。この突起物をターミナルといい、バッテリー液で汚れて腐食してしまうとエンジンとの接続不良を起こして、うまくエンジンがかからないという事になってしまいます。また、バッテリーが長い間放電しっぱなしになると、ターミナルも腐食しやすくなります。セルモーターの故障エンジンをかける時にキュルキュル音がしない場合はセルモーターの故障が疑われます。エンジンをかけるにはバッテリーとセルモーターの両方が動かないといけないのですが、バッテリーが電気を作り、セルモーターを動かします。そしてモーターがエンジンを始動させる仕組みになっているので、このセルモーターが壊れているとエンジンはかからないのです。メインヒューズの断線ヒューズとは過剰な電流が流れた場合に、車の他の部品に影響をださないようにする大切な部品です。もし大きな電流が他の部品に流れてしまうと故障してしまいますが、このヒューズが身代わりになって切れることで、そこで電流を流さなくなります。なので、このヒューズが何らかの原因で切れていると、電気は流れない為エンジンはかからないのです。ついうっかり?こんな理由で動かない事も・・・出典:ネット婚活するなら何処が良い?!ギアをP(パーキング)に入れていないうっかりしている点としてギアをPに入れずにエンジンをかけようとすると、もちろんエンジンはかかりません。焦っている時などは見落としがちになりますので、落ち着いて確認してください。最近の車はブレーキを踏んだ状態でないとかからない様になっている物もありますので、車種によっては確認が必要です。ガス欠ガソリンが入っていなければ、もちろん車は動きません。また、ガソリンも劣化する為、何年も乗っていない

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-08-07 00:00 165 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)