テスラ「モデル3」、1週間の生産台数が2,000台に到達。これから更に生産台数増加へ

2018-04-04 21:20

テスラ「モデル3」、1週間の生産台数が2,000台に到達。これから更に生産台数増加へ

アメリカの100%電気自動車メーカ・テスラのエントリーモデル「モデル3」ですが、この個体の1週間の生産台数が2,000台に到達するとして、同社CEOであるイーロン・マスク氏から従業員への内部電子メールにて明らかとなりました。 以下は、イーロン・マスク氏から従業員に送った電子メール内容(っというか外部にリークしてますけど…) "モデル3は、1週間で2,000台以上を生産することは困難と言われてきましたが、最終的には到達している。このまま計画通りに進めば、2,000台以上生産することが可能となる。 テスラの生産システム全体が、現在の確固たる基盤となっているが、「モデル3」を含めた「モデルS/モデルX」を含めると、1週間当たりのトータル生産台数は4,000台以上。 これは既に2017年分の生産台数の2倍となり、今年末にもなれば、昨年よりも少なくとも4倍近くの生産数を誇ることとなる。"と記載。 ただ、元々の計画では「モデル3」の1週間の生産台数は2017年末の時点で5,000台/1週間としていたため、まだまだ目標には程遠い部分はありますが、ようやくこの辺りからテスラの快進撃が始まると考えると「かなり時間がかかってしまったなぁ」という印象。これからテスラがどこまで成長することができるのか非常に気になるところではあります。 Reference:CARSCOOPS 関連記事:これ全部「モデル3」だぜ?テスラの工場をドローンが撮影、生産能力を更に拡大へ【動画有】(2017/12/24投稿) アメリカにて電気自動車を製造・販売するテスラのエントリーモデル「モデル3」が、約40万台の受注を受けるも、今年の7月に生産をスタートしてから3か月が経過して僅か260台(9月単独で目標1,500台生産)しか生産していないことが明らかとなっています。 テスラはこの問題について、生産上のボルトネック(作業やシステムなどにおいて能力や容量などが低いこと)が生じているとのことから、生産台数が全く伸びておらず、この調子が続くとなると、約40万台目に納車する時期は350年後というとんでもない納期になってしまうことから、急ピッチにて生産能力を拡大しているとのこと(そんな納期が判明した時点で即キャンセルすることはもちろん)。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-04-04 21:20 425 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)