”最後の”燃費記録。レクサス「CT200h F SPORT」180回目給油 2018年3月19日(日)

2018-03-19 10:50

”最後の”燃費記録。レクサス「CT200h F SPORT」180回目給油 2018年3月19日(日)

※これまで燃費記録は、みんカラの燃費記録にて保存してきたのですが、みんカラ運営よりアカウント強制削除されたことにより、今後はこちらへの燃費記録の投稿となります。 ただし、みんカラの投稿履歴から給油回数の記録が残っていましたので、給油回数はそのまま継続した形にて投稿させていただきます。 レクサス「CT200h F SPORT」が2018年3月18日(日)に180回目の給油を迎えましたが、恐らく今回が最後の燃費記録になると思います。 179回全て満タン給油を貫いてきましたが、次に乗り換える「NX」の納車日も近くなり、その日まで過走行になることも確実にないので、今回だけ給油量を指定しました。 そのため、燃費記録として記載はできないものの、以前の給油からの走行距離等は記録していきたいと思います。 【燃費記録】 走行距離:950.6km 総走行距離:173376.0km 給油量:20.00L 実燃費:ーkm/L 燃料タイプ:レギュラー 燃料単価:132円 【燃費記録考察】 180回目の"最後"の燃費記録。 前回給油が3/2(金)だったので、17日目にしての給油となりました。 今回は長距離移動が17日間で福井県~京都府間(往復約400)を2度、福井県内での長短距離が毎日行われているため、車は毎日利用することとなるも、以前のような1日当たりの走行距離が最低でも100km以上ということは無くなりました。 今回は、全て下道での走行となり、福井県~京都府間はほぼノンストップにて走行し、道もアップダウンの激しいところを走行していたため燃費記録は高評価。 しかし、福井県内での移動は短距離であったり長距離であったりととにかくばらつきのある走りを行っていて、おまけに走行する道は平坦な道ばかりをチョイスしているため、どうしても燃費記録は悪化する方向へ。 改めてハイブリッドモデルというのは、バッテリを充電→使用→充電→使用できるような環境下で走ること、そして長距離走行で初めて燃費向上の効果につながると実感。 次に乗り換える「NX」もハイブリッドとなりますが、「CT」で培った走りを活かしながら低燃費走行を心掛けたいと思います。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-03-19 10:50 93 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)