テスラ「ロードスター」ロケットが打上げ成功。本当に火星へ向かっちゃった【動画有】

2018-02-07 21:20

テスラ「ロードスター」ロケットが打上げ成功。本当に火星へ向かっちゃった【動画有】

アメリカの100%電気自動車を製造・販売するテスラが、初めて量産したオープンタイプの初代スポーツモデル「ロードスター」を、同社CEOであるイーロン・マスク氏が経営する民間宇宙企業・スペースXが開発する「ファルコン・ヘビー・ロケット」に搭載して、昨日2月6日のPM15:45に打上げられ、無事成功した模様。 これについて、イーロン・マスク氏は、火星軌道に向かい、爆破しなければ約10億年間は深い宇宙に留まるだろうとのことで、恐らく世界で初めて自動車が宇宙に行ったという称号とスペースXのPR活動の一環として実施していくのではないかと推測されます。 ちなみに、「ロードスター」には、テスタラマを持ち歩くStarmanと、宇宙服を着たマネキンが、まるで「ロードスター」を運転しているかのように設置されていますね。 機内には、ホットホイール車と特別なレーザーディスクが準備され、火星付近の太陽軌道に向かう際に、ロケットの存在有無を確認するためのレーダーも設置済み。 全てが上手く進んでいるのかと思いきや、今回の打ち上げ後に起きたハプニングとして、打上げに使用されたブースターを地上に垂直に離陸する設計となっているのですが、これは、ブースターを再利用することが可能で、製造コストを大幅にカットできる計画でした。 しかし、今回打上げにそのブースターが1つ消失してしまい、海洋プラットフォームに安全に着陸することができませんでした。 そのため、ブースターは3つから2つへと減ってしましましたが、それでも残りの2つは無事に着陸することに成功しています。 【Falcon Heavy Test Flight】 Reference:motor1.com 関連記事:一体なぜ?テスラ「ロードスター」が打ち上げロケットで宇宙へ(2017/12/24投稿) アメリカの100%電気自動車を製造・販売するテスラが、初めて量産したオープンタイプの初代スポーツモデル「ロードスター」を、同社CEOであるイーロン・マスク氏が経営する民間宇宙企業・スペースXが開発する「ファルコン・ヘビー・ロケット」に搭載して、来年の2018年1月に打ち上げることがわかりました。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-02-07 21:20 338 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)