すんごい見やすい!ランボルギーニ「ミウラ」から最新「ウルス」までのデザインストーリーを僅か7分の動画にて【動画有】

2018-01-21 17:55

すんごい見やすい!ランボルギーニ「ミウラ」から最新「ウルス」までのデザインストーリーを僅か7分の動画にて【動画有】

ランボルギーニ「ミウラ」から最新モデルの「ウルス」までのデザインを僅か7分以内にまとめた動画が公開。 ランボルギーニの歴史の中でも最もユニークで例外的なモデルも含め、更にはスペックやエンジンサウンドも含めてテンポよく紹介していますが、これがとにかく見やすいのなんの。 今回登場するモデルたちは、ランボルギーニの伝説の始まりでもある1966年の「350GT」から、スーパーカーブームの火付け役となった「カウンタック」、世界一美しいとされる「ミウラ」、そして現代のスーパーカーの世界でもまだまだ活躍する「ムルシエラゴ」や「ガヤルド」、限定モデル「レヴェントン」や「ヴェネーノ」、そして最新モデルとなる「ウルス」や「チェンテナリオ」等、過去から現在にかけてのスーパーカー達を一つ一つ紹介していきます。 まずは、ランボルギーニの始まりともいえる1963年式「350GT」。 ランボルギーニ初の量産車・GTモデルでありながら、今ではまず走っているところ等目撃することは不可能なスーパーカー。 パワートレインは、排気量3.5L V型12気筒エンジンを搭載し、最大出力280psを発揮。最高速にして264km/hまで到達する当時の"本当のスーパーカー"でした。 【「350GT」関連記事】 ・これがランボルギーニ初の量産モデルだ。レストアされた「350GT」が公開に【動画有】(2016/10/15投稿) ・【悲報】ランボルギーニ初の量産車「350GT」が地下駐車場にて迷惑駐車しているところを目撃に(2016/12/13投稿) ・アダム・カローラ氏が愛したランボルギーニ「350GT」がオークションに登場。予想最高落札額は驚異の8,500万円(2017/11/19投稿) 続いては、1966年式「400GT 2+2」。 1966年から1968年まで生産されたGTの4シータモデルで、「350GT」と同様にカロッツェリア・トーリング制作の"スーペルレッジェーラ"方式のボディを採用。これは後に、ハイパフォーマンスモデルを意味するスーパーレッジェーラに伝わるモデルの起源となります。 パワートレインとしては、排気量3.9L V型12気筒エンジンを搭載し、最高出力320psを発揮します。 続いても、同年1966年式の「ミウラP400」。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-01-21 17:55 464 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)