平成の風物詩「初日の出暴走」名前をミレニアム暴走となっていまだに健在。2018年の日の出暴走はどうなってるのか?
初日の出暴走
平成元年から始まったとされる「初日の出暴走」
富士山の初日の出を見るために、中央道を暴走する行為から初日の出暴走とされた。
毎年、大晦日から元旦にかけてのこの中央道暴走を止めるために警察とやり合う姿が話題となった。
警察の検問を突破して、目的の富士へたどり着けるもの
警察の検問で掴まるもの。
日の出暴走とは、このスリルを楽しむ人たちが集まり、
ピーク時には、暴走車両1732台、補導者50人、没収車両30台となる、年越しの風物詩となったイベント。
では、2018年の初日の出暴走はどうなっているのでしょうか?
実は、既に日の出暴走はなくなっている。
しかし、初日の出と車好きとは切ってもきれないイベント。
現在では、オフ会という名で車好きが集まったり、
湘南などで暴走が発生したりしている。
しかしながら、この初日の出暴走を懐かしく思う人も多いはずだ。
初日の出暴走 山梨に大集合!
初日の出暴走 街道レーサー2015 1.1 某コンビニにて(^-^)/
1990年代前半中央道 初日の出暴走
2016 湘南 初日の出暴走 暴走族 街道レーサー 旧車 コール
2017-12-30 00:00 1683 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ
ストーリー動画で見る
暴走
初日の出
#日の出暴走 #ミレニアム暴走