トヨタがまたも新たなモデル「Tjクルーザー・コンセプト」を発表。SUV&バンを組合わせた伝統モデル

2017-10-07 09:20

トヨタがまたも新たなモデル「Tjクルーザー・コンセプト」を発表。SUV&バンを組合わせた伝統モデル

今月末より開催予定となっている東京モーターショー2017において、トヨタは新型「スープラ」や「クラウン・コンセプト」、新型「センチュリー」、「GR(Gazoo Racing) HVスポーツコンセプト」「SF-Rコンセプト」といった数多くのモデルを発表する予定となっていますが、これらに加えて新たなモデル「Tjクルーザーコンセプト」を発表するとのこと。 この「Tjクルーザーコンセプト」は、T="ToolBOX(ツールボックス)"、J="Joy'(喜び)"を意味しており、ファミリーモデルとしてのミニバンのような快適性とSUVのようなパワフルなデザインを掛け合わせた斬新な一台となっていて、この個体を設計した人物は「仕事とプライベートをシームレスにすることができるライフスタイル式の一台」とコメント。 まず、外観を確認していくと、スタイリング全体を含めフードやルーフ、フェンダーが箱型を主張しており、更にはタフなサスペンション、20インチアルミホイールが装着されることで、非常にストロングな印象を与える一台となっています(若干アメ車っぽい)。 サイドから確認していくと、フロントボンネットが前開きとなっていますね。 個人的な考えとして、フロントボンネットが前開きになるのは、フロントノーズ・ショートデッキの個体限定かと思っていましたが、意外にもこういったモデルにも採用しているのは驚き。 フロントドアは通常開きで、2列目はスライドドアとなっていますね。 ちなみに内装は非常に広々しており、フロントから3列目まで全てフラットに前倒し可能で、これはアウトドア用を想定しているとのことで、実用性だけでなく充実した室内空間を提供。 ダッシュボードやセンターコンソール付近は非常にシンプルで、先進的なデザインも取り入れながらも、ちょっとレトロなデザインも残す辺りは、クルーザーモデルの良いところですね。 なお、プラットフォームについては「カムリ」「CH-R」等にも使用されるTNGA(Toyota New Global Architecture)を採用。 パワートレインは、未だ明確ではないものの、排気量2.0L 直列4気筒ターボエンジンモデルが濃厚とのことです。 Reference:CARSCOOPS

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-10-07 09:20 289 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)